ピピぞうさんの急性膵炎のその後。
正常値になるまで1ヶ月。
だいたいそのくらいかかるそうですね。
発症後
11月19日
これで膵炎の内科治療は終了しました
ところが、先日の尿検査により
腎臓にも問題があることが発覚
腎臓用の投薬、そして
皮下点滴は継続して通っております
シニアだもの、いろいろあるわね。
待合にて
病院の猫さんが椅子を占領
ピピぞうさんが珍しげに見ております。
この日、預かりの犬に占領されて
バックステージに居場所がないらしい
病院で提供していただいている療法食のサンプル。
こんなにいっぱい
リビングの棚の上に並んでます。
膵炎以来、下痢と軟便がずーーーーっと続いていました。
なので消化器サポートのフードをたくさん頂いたのですが
まったくその効果がなく、お腹ゆるゆる。
なのに腎臓サポートのほうのサンプルを与えてみたら
なぜかケロッと下痢は治りました。
なんでじゃ?
腎臓は良くなることがないとはいいますが
悪化しないよう、
現状維持で付き合っていくしかないですね。
でも元気にしています(。-∀-)ィヒ
今日も、もろもろポチッとお願いします(-人-)
↓お願いです〜m(_ _)m↓
日本ブログ村&人気ブログランキング参加しています。
↓↓↓どうか1回づつポチッとお願いします(-人-)
インスタ、以下の2つアカウントあります。よろしくです<(_ _*)>
公式ショップはこちらの2つです