20日、おチリの手術から帰宅したピピぞうさん。
また派手に毛を刈られたわ、と
その時は気楽に考えていた私。
17時に帰宅し、19時以降に
ご飯とお水は少量づつとの指示。
19時半を過ぎてからお水。
20時前にご飯。
問題ありませんでした。
が、その後急変。
ご飯は全部吐き
下痢が始まりました。
と言ってもほぼ血と液体。
そして一晩中、しゃがんでいきんで
血と液体を出す、の繰り返し。
とにかくもう2分とじっとしていないのです。
ぐるぐると動き回り、どこでもしゃがんでしまい
部屋中血だらけ。拭いて回ります。
なぐさめたり、さすったりしますが
異常に息は上がり、暑いのかと冷房を入れても
状況は変わらず。
ピピぞうも私も一睡もしないで朝。
そのまま病院へ。
そのまま、また日帰り入院。
麻酔の影響だと先生。
ちなみに肛門腺の術後は問題なし。
熱も平熱、感染症もなし。
ピピぞうの入院の間
血だらけの絨毯を洗濯。
眠いのに気分的にあまり眠れない。
また夕方迎えに行ったら
帰ってきたあと状況は落ち着いていました。
が、翌日また頻繁にしゃがんでは
血を出すの繰り返し。
夜にはますます酷くなり、
息は上がり、震えまで。
もう1時間半も診療時間を過ぎていましたが
電話すると、すぐ診てくださるとのこと。
緊急措置をして帰宅。
翌日にまた日帰り入院。
この日の治療が効いたようで
今は比較的落ち着きました(といってもまだまだ)
なんと、あのピピぞうが
21日朝から23日夜遅くまで食べ物を一切拒否。
顔をそむけるし、食べ物を持って近づくと逃げる。
異常事態です。
なんと、ちくわがピピぞうのご飯を漁るという
ありえない光景。
先生は病院の休診日にも診てくださいました。
膵炎の検査のための採血もしました。
下痢は続いています。
それでも今日は術後いちばん落ち着いた日です。
焼き芋を買いに走ったおかげで、
この焼き芋が呼び水になり
少しづつ食べ物を口にするようになっています。
嘔吐はもうありません。
明日も通院。
シニア犬の手術リスクを痛感しています。
もう、ジェットコースターに乗っていたように
ここ数日、私の感情の起伏が…
胃薬もずっと飲んでます。
なんか嫌な予感がして体重計に乗ったら
ああ、たった4日ほどでも
人間って2キロくらいは減るもんだなと
妙に感心しました。
ヘタレだな、私。
心配くださったみなさま
ありがとうございます。
まだまだ油断できないのですが
いまピピぞうが落ち着いているので
今日はブログを更新する気力がありました(笑)
今日も、もろもろポチッとお願いします(-人-)
↓お願いです〜m(_ _)m↓
日本ブログ村&人気ブログランキング参加しています。
↓↓↓どうか1回づつポチッとお願いします(-人-)
インスタ、以下の2つアカウントあります。よろしくです<(_ _*)>
公式ショップはこちらの2つです