台湾-犬ちゃんもいっぱい/下 | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)

もう誰も見ていないかもだけど、
台湾の続きだよ(。-∀-)ィヒ

さて、台北最大の夜市、士林夜市で犬ちゃんばかり撫でていた私。
いかん!昨今のインスタ映えになってないじゃん!
映えだよ、映え!(*Ф∀Ф)
とばかりに人気のスイーツの店で
アイスの乗った豪華なマンゴーフラッペをね、注文してね、席に座ったんですよ

その瞬間の店の中です(;゚Д゚)エエー

イメージ 1

おーーい!真っ暗!
…このタイミングでいきなり停電しましたです。orz
スマホの明かりでかき氷を食す人々。

実はこの店に入る前、メイン通りが異常な煙に包まれていましてね
飲食店の煙かと思いきや、化学物質が燃える匂いで
たまらず脇道に避難したんですよ。

この写真は、ほぼ鎮火したあとだから地味だけど
燃えてた時はすごかったよ。
イメージ 2

つまり火事で電気系統がやられて、1,000戸近くの建物が大停電。
こんなことは今まで無かったと店の人。
この日の夜中と翌日朝のニュースでこの停電のこと、大々的にやってたわ。

停電地区。
イメージ 3

でもね、台湾ってやはり治安がいい。人がいい。
停電でいろんな機器が停電。お店も通りも真っ暗。
パニックも起きず、この機に乗じて泥棒や略奪などなし。
停電になった直後、スイーツの店でも支払済のお金を返してくれました。

ま、こんな経験なかなかできないよね。うん。

この後も停電してない地域でウロウロしましたが
暑さと湿度と人混みに耐えられず、帰路につきました。
イメージ 4

余談ですが、タクシーの運転手さん、英語通じない人もいます。
宿泊ホテルは台湾名をメモっておいた方がいいです。


翌日、ホテル近くの朝市をうろついてみる。
ここは本当にローカルな台湾人御用達の朝市みたい。
食品や古着なんかも売ってます。
イメージ 5

観光客も来る市と違って安いです。
が、特に買うものもなし。
イメージ 6


やってきたのは、問屋街の迪化街。
実は全然、全体の写真を撮ってなかった…

見つけたのは、
若いアーティストたちのスタジオ兼、ショップみたいなお店。
こんな看板があっては入らないわけにいかないだろう(。-∀-)ィヒ
イメージ 7

こちらはギャラリー。
動物クラフト作品がいっぱい。
イメージ 8

こちらはショップ。
このコーギー買っちゃった( *´ノд`)コショショ
イメージ 9

通りで本物のコギさんにも遭遇。
台北、コギ人気高いです。
イメージ 10

100軒もの布問屋があるところに行ってみたが
まだやってません。もうお昼だが??
イメージ 11

そんなわけで台湾の旅はおしまい。
空港のわんこオブジェが可愛かった。
イメージ 12

台湾の人はいい人が多いです。
行きの便でも横に座っていた2人の台湾人の女性と
片言の英語、日本語で1時間以上おしゃべり。

また行きたいなぁ~と思う旅でした。