6月、沖縄離島の旅・その2 | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)


この日はお昼過ぎに宮古島へ移動の予定。
午前中は荷物をホテルのフロントに預けて
石垣島から船で竹富島散策へ。

竹富島は
古き良き沖縄の町並みが今も保存されています。
この写真は竹富島の観光HPより拝借。
だって町並みの写真1枚も撮ってないよ、ダンナっち!(#゚ Д゚) プンスコ!
イメージ 1

この島にも水牛車での観光ルートがあります。
この牛はカビラちゃん(女子)
彼女はもうおばあちゃんなので、
楽なシフトでお客が少ない時の車を引くそうです(。-∀-)ィヒ
このとき、車に乗っていたお客は4人。
イメージ 2

水牛での観光コースは町並みを歩く、ごく短距離のみ。
あとの移動はこの島ではレンタサイクルです。(レンタカー無し)
小さな島なのでどこのスポットへ行くのも移動時間は10分前後。
学生以来、久しく自転車に乗っていなかったワタクシ。
しかし乗れるもんだね( ̄∀ ̄)
イメージ 3

有名な星の砂海岸
わざとらしく看板の向こうで星の砂を探すポーズをするおばさん。
この海岸ではみなさんこうやってうずくまっており、
ある意味異様な光景です(o_ _)ノ彡☆
イメージ 4
星の砂だらけと思っていたら、けっこう発見にはコツが要るです(-ε-)
ちなみにダンナっちは全く見つけられず。
私は一度コツを掴むと、獲れるわ獲れるわ。
細かい砂のところをいくら探してもダメなんですよ。
わりと荒めの珊瑚がゴロゴロしている部分で探してみよう!

竹富島のビーチもとってもキレイ。
でもこの日はこのあと移動だし、
海は宮古島で泳ぐ予定なので、見るだけ~
竹富島は海に入らないのであれば、半日で観光できます。
イメージ 5
意外だったのは一人旅のお嬢さんがちらほら。
考えてみれば竹富島は女子一人旅にはもってこいかも。
町並みなんて情緒あるしね。きっと星空もきれい。

石垣空港からプロペラ機で宮古島へ移動。
宮古島でのホテルの部屋からの眺めです。
イメージ 6

まったりする宮古島の田園風景。いわゆる「ざわわ」です(-m-)
石垣で四苦八苦したので前日にレンタカーを予約。
でも何件も電話しまくりでした。レンタカーはどこでもお早めに。
石垣島と宮古島は車が無いと移動がとんでもなく大変です。
イメージ 12

翌日もピーカンヽ(・∀・)ノ ワチョーイ
この日はいよいよ泳ぐぞ~!
こちらは吉野海岸
イメージ 7

魚、ごろごろいます。種類も豊富。
イメージ 8

私は魚見たさにシュノーケルをするので
魚のいない海には興味ないのです。
実は全く泳げませんが、そこはカナヅチのための三種の神器
シュノーケル、ライフジャケット、フィン(足ひれ)があれば
怖いものなしなのだ(・∀・)
イメージ 9

まだこの時期は人も少ない。
朝イチに行ったら、数組しかいませんでした。
イメージ 10

ここはニモさんが多いことで有名な海岸らしいよ。
クマノミいっぱいいるです。
イメージ 11

この日はなんとビーチをハシゴの予定。
まだ泳ぐぞー(・∀・)ノ 
生乾きのまま移動するアクティブな中年夫婦と化す(o_ _)ノ彡☆
時期的なものでしょうか、観光客の年齢層がちと高めの方が多いですな。
(お前らもじゃ)


つづく。



宮古島の海はキレイ!宮古バンザイ!(≧▽≦) 今日もポチッとひとつお願いします(-人-)☆
○日本ブログ村ランキング参加しています。
どうかポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓

↑このボタンをポチリとしてね☆
日本ブログ村/犬絵・犬漫画 
携帯・スマホからの方はこちらをポチッとお願いします☆