まだGWの記事です( ̄∀ ̄;)(これでGW記事は最後でし( *´ノд`)コショショ)
超地元、静岡県立美術館。
以前、余裕で歩いて行ける範囲にピピちくは住んでおりました。
この日の午前中もこの美術館の敷地で遊んだピピちく。
このブログで何度も何度も登場したピピちくのホームグラウンド。

後ろの建物は「ロダン館」。
ロダンの作品はこの美術館の常設展示です。
が、ロダンは陰気で理屈くさくて好きじゃない私。
↑天下の巨匠に対してこの言いぐさ(o_ _)ノ彡☆

連休中、見たかった個展をやっていたので妹につきあってもらいました。
(この日ダンナっちは友達とゴルフ)
このオブジェを見て、知ってる方は分かるかな。

美術館の入り口前にこんな楽しいオブジェが点々と。
(屋外なので、ここまではピピちくも来られます)

午前中ピピちくを連れて来たのに
夕方また妹と来ました(実家からも車で近い)
うんと以前からその存在は知っていましたが
個展に行くのは初めて。
一見してぶっとんだおばちゃん(o_ _)ノ彡☆
それが草間彌生(くさまやよい)。
ところがところが、作品を鑑賞してみれば
まったく敷居が高くないし
タイトルと絵を併せて見る時、ふむふむとなるです。
中に空気を入れてあるこんな大きなオブジェも。
のえこと比べると大きさがわかりますネ♪

難解奇怪と思いきや、見る側を拒絶しないフレンドリーな作品。
こんなお部屋もありました。

ちなみにご紹介しているのは
撮影OKエリアの作品のみ。
作品に触れるとすぐさま注意されますが。

これ…かぼちゃ?

撮影禁止エリアの絵画はご紹介できませんでしたが
白黒の絵画作品が私は気に入りました。
素敵なものたくさんありましたよ。
階段の踊り場にもオブジェ。

で、犬バカの私が共感できちゃうのは
草間さん、犬好きなんでしょかね。

絵にワンコがいっぱい。あっちにもこっちにも…と
「ウォーリーを探せ」のように発見できます。
個展に行かれたら、絵画の中の小さなわんこズを探してみよう!
↓これはカフェ前のガラス。ここにもわんこ。

静岡県立美術館にて6月23日まで。
気になる方はぜひ。
館内のカフェにてお茶して帰りました。

この日、ゴルフ仲間と飲んで夜中に帰ってきたダンナっち。
と、ダンナち帰還に喜ぶ犬。

○日本ブログ村ランキング参加しています。
水玉が夢に出てきそう(。-∀-)ィヒ 今日もひとつポチッとお願いします。(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓
日本ブログ村/犬絵・犬漫画←
携帯からの方はこちらをポチッとお願いします。