この世から永遠に滅んでしまえと。
夏も近付く八十八夜…
もとい、夏も近付くこの季節。
わんこも人も爽やかな新緑を楽しむ美しい美しい季節。

しかーーーーし!
お前は美しくないっ!(`Д´)
外出先から帰った私は、床の上に異物を見つけました。
最初、ちくわのウ◯チかな?と。
ほら、お尻についたのが落ちなくて歩き回って、どこかでポトリと。
犬飼たるもの、その程度の出来ごとには動じません(。-∀-)ィヒ
ペーパーでつまんで…と。
あれ?硬い。
なんだ、マルカメムシじゃん。 ※マルカメムシ…小型の丸い茶色いカメムシ。意外に攻撃的な匂いを放つ。
と思ったのもつかのま
昨年の嫌な思い出が瞬時によみがえった!
ぎゃああああああ!
マ ダ ニ !
でかい!でかいよ!!
今までで最大級!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン
もう!もうもうもうもうサイテーーーーーーーー!!

昨日公園行った直後ちくわの口元にいた一匹をすばやく捕獲。
ふふふん 今年の私をナメんなよ(-∀-)
不適な笑みを浮かべていた私に、ものすごいボディブロー…orz
賛否ございますが、やはりフロントラインは効くのです。
しかしこれを塗布するとマダニは付かない。と思っている方がおりますが
マダニは付くんです。
ただ、数時間後ポトリと体から落ちます。一晩立つと寝床などに落ちています。
死んでいませんが。
でも、通常マダニの吸血期間は3日から1週間だそうで。
それにしてみたら、やはり苦しんで落ちるのでしょう。
36~48時間以上くっついたままだと病気の感染率は飛躍的に上がるらしいですよ。
フロントラインはその前にマダニが体から離れる仕組みなんですね。

セロハンテープなどでしっかり封印してしまえば出て来れません。燃えるゴミにでもドーゾ。
間違ってもつまんでブチッと抜かないように。
取りかたとその怖さは以前の記事にあります。
草むらに生息するこの憎たらしい虫。
公園にも山にも、自然豊かな庭にもいます。そしてノミよりずっとタチが悪い。
以前ネコノミで体験しましたが、ノミの方がヤワです。フロントラインで瀕死ですから。

自分のワンコには付かないと思っている方もいらっしゃいますが
知らぬ間に付いて、知らぬ間に去っていく(吸血後)ことも考えられます。
自然の中で遊ぶのはワンコにとって至福の時間。
この時間をマダニごときにジャマされたくないですね。飼い主のみなさまお気をつけくださいm(_ _)m
しかし、マダニについて無駄に調べてしまうのえこ。
マダニに天敵は確認されていない…という衝撃の文献にであってしまうのだったΣ(- -ノ)ノ
○日本ブログ村ランキング参加しています。
愛犬にマダニが付かないようお祓い代わりに、ポチッとお願いします。(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆
愛犬にマダニが付かないようお祓い代わりに、ポチッとお願いします。(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆