今週末は「母の日」でございましたわね( ̄∀ ̄)
さて、前日の土曜日でしたがのえこ母を連れてうなぎを食べに行きましたよ。
うなぎその1!
こちらは静岡の西のはしっこ湖西市にある「うな善」さん。
この日も駐車場は県外ナンバーもいっぱい。

うなぎその1のあとは、せっかく湖西市まで来たので
「新居関所」を見に行ってみました。
日本全国で唯一現存する関所建物なんだそうな(安政2年に建て替えられた)
現代に再現されたものではなく当時の建物そのままがあります。

ここは当時、船着場だったそうで
ここから上陸し、奥にある関所で取調べを受けたんだって。

なんと!その現存する建物の中に入れますΣ(・ω・ノ)ノ
地元のボランティアの方が説明してくれて面白かった。

うなぎその2!
前にも来た事があるんだけど母が見たいというのでやってきたのだ( ̄∀ ̄) 以前の記事はこちら。
「うなぎパイファクトリー」 うなぎパイ工場見学ですな。
しかし、うなぎパイファクトリーがバージョンアップしとるがな!!Σ(- -ノ)ノ
↓「うなくん」というキャラクター登場!さらに生誕50周年記念の巨大うなぎパイトラックが!

受付で名前や住所を書いて、可愛らしいおねいちゃんにうなぎパイをもらう(。-∀-)ィヒ

2階から見えるのは梱包ラインの作業。

去年は無かったこんなトンネルか出来てました。(左上に写り込んでるのはダンナっちの指(o_ _)ノ彡☆)
あと、シアターも出来ててビックリΣ(・ω・ノ)ノ

お約束の巨大うなぎパイの撮影コーナーですが
こちらもセルフタイマー用のカメラ台が置かれていました!前はなかったぞ。
あ、例によって本人の希望により全身ぼかしのダンナっち(o_ _)ノ彡☆

前回はテレビで紹介されたあとだったので、混んでた工場見学。
今回もそこそこ混んでるけど前回ほどではない。
前は人が多すぎて、施設内の「うなぎパイカフェ」には寄りませんでしたが、
今回はわりとすいていたので入ってみたよん(≧∇≦)
こちらはダンナっちがたのんだ「うなぎパイのミルフィーユ仕立て」

のえこが食べた「うなぎパイV.S.O.P.のクリームサンド」。

のえこ母のは「三ケ日みかんあんみつ」。
ぜんぶ作ったシェフ自ら、運んできてくれましたよ~。

何故かうなぎづくしの母の日でした(。-∀-)ィヒ

で、私はいいかげんおばはんですが母になったためしがございません。
でもとんでもなく世話を焼いているお前らには多少は感謝してほしいナリ(-ε-)

母の日に、これみよがしに父に寄り添うピピぞう(`Д´)
ちくわさん、一見ママっ子のようですがね…

オモチャをくわえると、用は無いとばかりに去っていく…orz
犬ども、私にうなぎを食わせろ!
○日本ブログ村ランキング参加しています。
世話のほとんどをしてるのに母の日にさえ父に負けた私に同情ポチッとお願いします☆
世話のほとんどをしてるのに母の日にさえ父に負けた私に同情ポチッとお願いします☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓