アレルギーにカラフルごはん。 | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)

わが家のお嬢さん。チワワのちくわさん。
以前にも書きましたが、アレルギー持ちです。
 
今年の避妊手術の際の血液検査で
やはりアレルギーの値が高いことが判明。
 
イメージ 1 
 
療法食を食べなくてはいけないほどではないけど、気をつけなくちゃいけない数値だそうな。
 
そんなわけで、いろんな食材をローテーション。
我が家の手作り食はいろんな色をしています。
と、言っても完全な手作り食ではなく、トッピングなんだけど(^o^;)
 
イメージ 2
 
魚は低アレルギー食材だけど
赤身のものはアレルギーが出る可能性があるそうです。白身が無難よ。
チキンのが黄色いのはかぼちゃ入りだから。
 
完全な手作り食は、栄養学とか勉強しなくちゃいけないので、かなり大変(-ε-)
食材をそろえるだけでも一苦労だし、毎日となると経済的にも厳しい。
でもドッグフードに手作りトッピングくらいなら、あまり考えなくていいので楽なのだ~( ̄∀ ̄)
適当でズボラな私はコレに落ち着きました。
 
メインの食材(肉や魚)と一緒に
その日冷蔵庫にある、ワンコが食べてもOKな野菜を数種類一緒に煮込んで
冷ました後、ジップロックなどフリーザー対応の密閉パックに入れる。
このとき、中身の手作り食をうすく延ばして凍らせるのがポイント♪
 
イメージ 3
 
こうやって薄く延ばして凍らせておけば、
いざ食べるときに、使いたい分だけパキッと折って解凍。
ぬるま湯程度に温めてドッグフードにオン!
 
イメージ 4
 
時間のあるときにまとめて作っておいて冷凍しておけば楽チン。
トッピングがあると食欲が違います。
みなさんのブログを拝見してても、多くのお家でトッピングが乗ってますね。
または、ご飯はドッグフードオンリーだけど、おやつに何かもらってる子とか(*^m^*)
 
イメージ 5
 
アレルギーの子は、マメにシャンプーも有効だそうです。
「犬はあまり洗ってはいけない」説はいまや古いのだと、獣医さんが言ってました。
ちなみに我が家は2週間に1回シャンプーです。多い?少ない?
 
今朝のちくわ。なにこの座り方。
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
…うん。そんな感じだね( ̄∇ ̄;)
 
 
○日本ブログ村ランキング参加しています。
私も人間やめちゃおっかなぁ~と思う今日この頃。ポチッとお願いします(-人-)☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
[にほんブログ村 犬絵・犬漫画]
↑この文字をポチリとしてね☆