思い立ったら旅・GW編(2) | お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

お空のピピぞう、ペットロスで何が悪い。

イラストレーター、のえこのブログ。
コーギーmixのピピぞう(享年17歳・男子)とチワワのちくわ(16歳・女子)と暮らしてます。
溺愛していたピピぞうを亡くし傷心中の飼い主。
平日は、ほぼ日刊一コマ犬マンガ更新中。(現在は不定期)

さて長野の旅、宿に入ったあとでござ~~い。
みなさん、一泊7,500円のワンコ宿に注目!?
しかし、悪くはないです。ただ、お値段なりって感じですね。普通の民宿です。
ここはシーズンのスキー客がメインなので。おそらく冬は若い人たちが泊まるのでしょう。

さて、お夕食の時間(^^)
和室の泊まり客は、食堂でも畳…徹底してるわ(笑)
でも畳もワンコオッケー。ここらへんはおおらか。

イメージ 1

なぜ、ピピぞうさんがこんなに甘えるのか。それは…
この旅行から助手席の私の膝ではなく、
後部座席に大きな移動用ゲージを設置してそこに入れているからです。

だって…もう腰が限界よ(-_-)ヨーキーやミニチュアダックスまでならともかく。
江戸時代の刑罰を受けてるみたいなんだもの。ホラ、正座して膝に石を乗せられるヤツ。




さて、酒を飲んで熟睡のダンナっちと、お疲れのピピぞうさん。ここちよ~い寝息の2人。
そんな空気の中で、このペンションの膨大な漫画本を楽しみにしていた私は
最初の一冊を3分の1も読まないうちに、気を失っていた(-ω- )zzzzz

朝は、六時前から廊下を歩くワンコの
チャッチャカチャッチャカという足音で目覚める。
ピピぞうのトイレのために眠い目をこすりながら、おばはんはノーメイクで外へ。
イメージ 2

イメージ 3

まあ、ここにもあそこにも、ワンコ連れなのに適当な散歩コースが無いので
しかたなくペンション通りを行ったり来たりする人々でいっぱい(笑)
ああ…やっぱり伊豆はワンコ銀座なのね、原宿なのね、白金なのね。
と、ワンコ天国の伊豆が一瞬恋しくなるのえこ。




宿を後にし、向かったのは「八ヶ岳自然文化園」。
とりあえず、お約束の顔ハメ。
イメージ 4

ここにはドッグランがありま~す♪(* ̄∇ ̄)/
イメージ 5

持ってきたディスクで遊ぼっと。
イメージ 6

ピピぞう、はしゃぎすぎて…
イメージ 7

ランを出ても、この施設はお散歩コースがいっぱい♪
イメージ 8

白樺が「高原」って感じでしょ。
でも、この辺はまだ肌寒いのよ~~おもわず重ね着。
イメージ 9

いろんな植物も発見できます。
イメージ 10

敷地内には「まるやち湖」という小さい湖も。池クラスの湖だけど…
イメージ 11

このあと、雨が降り出し、ついには本降りに(T□T)
気温も下がって鼻水まで出ちゃう始末…。

このあと、八ヶ岳リゾートアウトレットで
ピピぞうとドッグランやドッグカフェで楽しむ予定だったのが、
ちょっとやそっとの雨ではなかったので中止。
人間だけ、アウトレットを急ぎ足で見て、家路に着いたのでした。

イマイチ見所が少なかった旅かも。長野は八ヶ岳あたりがワンコ旅に適しているようです。
私のナマコ手づかみがハイライトか!?(あんなに皆さまに食いついてもらえるとは(゚д゚))
でもゴールデンウィーク気分は味わえました(*゚∀゚)


【八ヶ岳自然文化園】HP→ http://www.yatsugatake-ncp.com/
【ペンションわん】情報→ http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16765/16765.html

ここで、気付いたんだけど「ペンションわん」は、新潟だった…
前の記事で長野って書いちゃってたわ(-人-)新潟県妙高市でした…トホホ。


↓ポチッとお願いします☆↓
にほんブログ村 犬ブログ