病院に電話すると、入院グッズをもってくるように言われました。

12月12日は出産が増えると言われる新月の大潮。

産まれるんじゃないかと予感して、ちょうど、午前中に入院準備、完璧に終わらせてました。

健診行ってそのまま入院なんてこともあり得る?とか思って、荷物はわかりやすい場所にひとまとめにして、まだバックに入れてない物はあとから電話で旦那さんに伝えられるように携帯にメモ。


それがかなり役立った~!


突然の破水で頭ん中パニックの状態で忘れ物ないように揃えるなんて無理。

メモがあったからちゃんと荷物もって行けました[みんな:01]


病院まで車で5分。


でもとにかく流れ出る羊水が気になって気になって仕方なかった[みんな:02]

病院ついたのは13日0時頃。

すぐに内診してもらい、やっぱり破水、ってことで入院。


部屋に案内されて、看護婦さんからの質問に答える。


まだ陣痛はきてないからよゆー。

看護婦さんに『今はこんなに余裕だけど、明日旦那さん、会う時には会話もままならなくなってるよー(笑)』なんておどかされました∑(゚Д゚)

『明日の朝から促進剤することになるから、今夜は旦那さん帰ってもらって、おそらく明日の午後になるかな』と言われたので、旦那さんは帰宅。


私はなぜか部屋を自分仕様にしたくて、バックからあれこれ出して並べた(笑)

自分の物に囲まれないとおちつかなーい。


そんなことをしてたら看護婦さんに『あまり立ち上がらないで』と注意されました。

羊水を少しでも残しとかなきゃないんだから、そりゃそうか…


で、またもやモニターをつけられて検査。

途中、一回陣痛が[みんな:03][みんな:04]

たった一回だったけど、そのなんとも不快な痛みにぞっとした[みんな:05]
下痢を我慢するような感じ、とはこのことか。


ところで私、本陣痛きてからはじめてお腹の張りを理解しました。。。

今思うとそれまでも張ってたんだけど、ずっと胎動と勘違いしていた[みんな:06][みんな:07]

前駆陣痛もきてたのに、気づかなかった~

日中のNSTの時の痛みも今思うと陣痛だった~



結局その夜は感染症予防の点滴をしただけで終わり。


…が。

そこからだんだんと陣痛がー[みんな:08]


ひたすら陣痛の間隔をメモして朝を迎えたのでした。

あの時、私寝たのかなあ?


朝、朝食が運ばれてきて、その時点で5分間隔くらいの痛みの中、写メをしっかり撮ってほぼ完食!

だって、その病院の食事、おいしいって評判で楽しみだったんだもーん[みんな:09]

おいしかった[みんな:10]



iPhoneからの投稿