日銀の追加緩和への期待は後退したことが、また引き金になったようで、
ドル円、クロス円続落です。
それに、NYダウは、昨日は200ドル以上下げていて、
すごいリスク回避のイメージですね。
それにしては、ユーロの下げはちょっと小さいかな?
でも、今まで、長くショートをもってきましたから、
この流れで、解消できそうです。
ドル円、豪ドル円など、長い目でみて納得のところから
買い持ちにしたいですが、
ここ数日は、乱高下も想定しています。
臨機応変に、売りも買いもいれて、細かく利確していきたいです。
今日はNY時間までに、少しリバウンドも狙っていますが、
NY時間を中心に、
反発上昇でも続落でも対応できるように、
ポジションのバランスをうまくとらねば・・・。
それにしても、
ユーロ円が111円まで来たときは、ほんと困ったものですが、
もう6円も落ちてますからね。
粘りも大切(^^;)。
ここ数日は、小さな値幅を狙って頑張りたいですが、
今週中には、またポジションを減らしていく方向に整理できれば、
と思っています。
ドル円、クロス円続落です。
それに、NYダウは、昨日は200ドル以上下げていて、
すごいリスク回避のイメージですね。
それにしては、ユーロの下げはちょっと小さいかな?
でも、今まで、長くショートをもってきましたから、
この流れで、解消できそうです。
ドル円、豪ドル円など、長い目でみて納得のところから
買い持ちにしたいですが、
ここ数日は、乱高下も想定しています。
臨機応変に、売りも買いもいれて、細かく利確していきたいです。
今日はNY時間までに、少しリバウンドも狙っていますが、
NY時間を中心に、
反発上昇でも続落でも対応できるように、
ポジションのバランスをうまくとらねば・・・。
それにしても、
ユーロ円が111円まで来たときは、ほんと困ったものですが、
もう6円も落ちてますからね。
粘りも大切(^^;)。
ここ数日は、小さな値幅を狙って頑張りたいですが、
今週中には、またポジションを減らしていく方向に整理できれば、
と思っています。