私は、
典型的な逆バリスト(^^;)・。


一般的には、どこでも順張りが支持されていますから、
肩身が狭いのですが、
経験上は、私はこのスタイルが自分に合っていると確信しています。

たぶん、完全に逆張りなのではなく、
順張りを目指しているんでしょうね、私も・・。

でも、利益出た方を利確して、損をしている方は保有するので、
結果的にポジションが逆張りっぽくなる・・ということかもしれません。


今日もドル円クロス円は上値を伸ばしてきたわけですが
こんな時でも、頑張って売り向かえば、ワンチャンスってあるもんです。

それに基本は、
10銭、20銭の反発(反落)を狙いますから、
結果的には、売りでも買いでも、利益を得るタイミングってあるんだ、
と思っています。


ただ、
相場の流れの転換を人よりちょっと大きめに怖がる体質なんですね。
過去に、順張りチャレンジで高値掴みを何度もしているからかな。

今の水準なら、当然警戒です。
ドル円とかユーロ円とか買いでは入りづらいでしょう。

まあ、
もともと私は、ドル円、クロス円、ロング派でしたし、
買い下がりしてたんですけど、
その利確をすべて終えても、それでもまだ上がり続けているという今の状況。

そう!その時点からさらに買いでついていくことができないのです・・・・・。

結果、売り参戦になっている・・・。




まあ、ドル円クロス円に関しては、ゆっくり取り組みます。

今日あたりから、適度に下げてきそうですから、
また買いに転換できるバランスをみるしかないですね。






一方、ドルストレートは
ユーロ売り、豪ドル、NZドル買いの両建てスタイル。
細かく回転させれば、こちらは、日々利益を積み重ねられています。

ユーロより、資源国通貨の振れ幅の方が大きいですが、
このくらいは想定内で、取り組めています。



今日はこの後のNY時間も注目ですが、
次の私の関心ポイントは、ユーロドルの1.3ドル割れです。