先週は、ユーロが毎日大きめに上下していて、
結局、方向感は決まらず、難しかったわけですが、
売りも買いも行って、完全にスキャルで。
もともとは、売りの方をボリューム多くしていましたが、
週後半.1.36ドルまでまた来たところからは、
スキャルモードとなり、
金曜日クローズまでには、
ユーロに限り、ポジションはすべて整理できました。
あとは、
豪ドル、ドル円などは、いくらか買いホールドしていますが、
来週は、上げればこまめに利確して、
どちらかといえば、また下落があるような予想をたてておきます。
ドル円は次買うから、やっぱり76円台からでしょうか。
クロス円も、ドルストレートも
今は買いでついていく気にはなれないですね。
今は、いつになく、「待つことの大切さ」を実感しています。
結局、方向感は決まらず、難しかったわけですが、
売りも買いも行って、完全にスキャルで。
もともとは、売りの方をボリューム多くしていましたが、
週後半.1.36ドルまでまた来たところからは、
スキャルモードとなり、
金曜日クローズまでには、
ユーロに限り、ポジションはすべて整理できました。
あとは、
豪ドル、ドル円などは、いくらか買いホールドしていますが、
来週は、上げればこまめに利確して、
どちらかといえば、また下落があるような予想をたてておきます。
ドル円は次買うから、やっぱり76円台からでしょうか。
クロス円も、ドルストレートも
今は買いでついていく気にはなれないですね。
今は、いつになく、「待つことの大切さ」を実感しています。