金曜日の雇用統計では、
リスク回避の巻き戻しが加速したわけですが、
このタイミングでは、
覚悟のポジション調整を行いました。


ユーロも、資源国通貨も、そろって大きく上げたわけですが、
上げたところで、
まだ含み損もあった豪ドル、NZドルも一旦決済しました。
同時に、ユーロは売りで入り、
週末クローズに向けて反落したきた分を利確しました。


と、いうことで、
保有分をかなり減らして、週明けに望んだわけですが、
月曜日もまた上げてきましたね~。


ここからも同じく、
基本は、
ユーロは高値から売りで入り
豪ドルは下で拾う、
というスタイルで行きたいと思っていますが、
どちらかといえば、
ドルストレートよりもクロス円の方を、買いに傾けたいですね。



ギリシャのデフォルト問題で、ユーロは大きく動く毎日ですが、
毎度、戻しがけっこう大きいのは承知の上で取り組まなければなりません。

さらに、
豪ドルがそろそろ底を打ったといえるのか・・
これも、意見はいろいろありそうです。
だた、
今、まだ退場せずに生き残っている私としては(^^;)
ここからはやはり下値拾いで、
「拾うために、下落を期待する」気持ちで取り組みます。