昨晩は、とうとうユーロが1.39ドルを割ってきましたね。
加速追随は苦手だと、いつも言っている私ですが
1.40を割ってから、
今回は、恐る恐る、売りをちょこちょこ入れてみました。
反発が怖いので、ストップロスを近めにいれますが、
これが、損切り負けとなる可能性が高く
普段はほんとに苦手なのですが、
今回はけっこううまく行きました。
跳ね返りがあることを想定して、
跳ね返ったところから、うまく言ったら乗る・・
と、とにかく、とにかく、大きく構えたことがよかったのでしょうかね。
そして、
NZや豪ドルがついて行かなかったことも
なんだかいつも違う流れでしたね。
このあと、
ユーロが更なる下落があるのかもしれませんが、
それで1.37ドル台に突っ込んでいくなら、
さすがにこそからは、リバウンドを狙ってもいいかなと思っています。
が、
その間に、
豪ドルやNZドルがどう動くのか・・・。
特に、NZの伸び&底堅さは気になる。
上げたところでは売り決済してきて、
もう買い持ちは、NZドル・ドルちょぴっとしかないんですよね(^^;)。
でも買い増しはしませんよ。
資源国通貨は、もう数ヶ月前みたいな暴騰はないと思うので、
どこかで下げが来るというか、
レンジの動きになのではと、予想しています。
あとは、
ドル円・・もう底を打っているのかな????
今日のお昼は、動き止ってますな。
NY時間の動きに期待します。
今のところ、上げでも下げでも、どっちでもいいです。
加速追随は苦手だと、いつも言っている私ですが
1.40を割ってから、
今回は、恐る恐る、売りをちょこちょこ入れてみました。
反発が怖いので、ストップロスを近めにいれますが、
これが、損切り負けとなる可能性が高く
普段はほんとに苦手なのですが、
今回はけっこううまく行きました。
跳ね返りがあることを想定して、
跳ね返ったところから、うまく言ったら乗る・・
と、とにかく、とにかく、大きく構えたことがよかったのでしょうかね。
そして、
NZや豪ドルがついて行かなかったことも
なんだかいつも違う流れでしたね。
このあと、
ユーロが更なる下落があるのかもしれませんが、
それで1.37ドル台に突っ込んでいくなら、
さすがにこそからは、リバウンドを狙ってもいいかなと思っています。
が、
その間に、
豪ドルやNZドルがどう動くのか・・・。
特に、NZの伸び&底堅さは気になる。
上げたところでは売り決済してきて、
もう買い持ちは、NZドル・ドルちょぴっとしかないんですよね(^^;)。
でも買い増しはしませんよ。
資源国通貨は、もう数ヶ月前みたいな暴騰はないと思うので、
どこかで下げが来るというか、
レンジの動きになのではと、予想しています。
あとは、
ドル円・・もう底を打っているのかな????
今日のお昼は、動き止ってますな。
NY時間の動きに期待します。
今のところ、上げでも下げでも、どっちでもいいです。