【丹沢の修行 〜内なる鬼が見える修行編〜】 | 台東区で働く社長•風見 知希のアメブロ

【丹沢の修行 〜内なる鬼が見える修行編〜】

お疲れ様です、風見です。


経営のことについて自分がコンサル会社で学んだこと、結果を出してきたことを書いていきます!
読者登録していただくと嬉しいです!
読者登録はこちらからできます(読者登録にはアメブロのアカウントが必要です)

NEW・・・追加した記事です。
アメーバ・・・アメンバー記事です。
映画・・・動画付きの記事です。
注意・・・作成途中の記事です。

アメンバーでない人は、こちらからアメンバー申請をお願いします。


修行が辛いのは

初日の後半から。

それは前回の修行で学んだ教訓。

お昼を食べてからが勝負なのです。

そして、もう一つ、後半は個人走になります。

つまり、団体ではなくなるので

自分のペースになります。

山の地図だけ渡されて、こう告げられます。

” ひのきぼらまる” に直進せよ。


みんなが初めてこの山に登るのに

手がかりは

ひのきぼらまる

という単語だけ。

遭難とかしないんですか?

大丈夫です、修行だから。


もうこの辺まで来ると、ちょっと間違っていても

いいのかなと思ってしまう思考に陥ります。


修行っていい言葉。


さて、後半の山、何が大変かというと

道がないんです。

?と思った方、正解です。

道がないんですよ。

本当に。探すんです。

道っぽいものを。よーーーくみると

道みたいのがあるんです。

そして、崖があるんです。







こんな感じです。

冒険ですよ、冒険。

踏み外したら

リポビタンDのCMができちゃいます。





きっと、参加者のみんなも

このCMみたいでかっこいいなと

感じてくれたと思います。

こんな気持ちにもなれる修行って素晴らしいですね。

その他にも



わかりずらいはしご



絶壁なはしご



こんな道もありますよ。


そう、まるで冒険です。

こんな道が永遠と10kmくらい続きます。

そして、恐れていたことが起き始めます。


思いの外ペースが上がらない。


そうなんです、この修行の辛いところは

この15時くらいを回ったところにあるのです。


足を上げたいのに上がらない

前に進みたいのに進めない。

痛い、辛い・・・

そんな内なる声が出てくるのです。



そして、暗闇の恐怖が始まります。

山の夜は凄い暗い。

これは僕も昨年、思い知った。

何も見えない。ただでさえ道が見えづらいのに

閉ざされてしまう。

早くしないと、早くしないと

という気持ちと

体がリンクしない。


僕はミドルチーム(ファーストチーム・ミドルチーム・しんがりチームそれぞれに指導員がいる)を見ていましたが

それぞれに負傷を抱え

そして、それでも進まなければならないという

気持ちで歩きます。

完全に夜になり

みんなの足取りも重い。


ゴールってどこですか?

そんな質問に

” それは行ってみないとわからないですよ ”

と声をかける。

どのくらい、歩いたろう

いつの間にか、誰もしゃべらなくなる。

そして、うっすらとライトの光が見え始める。


『 あ、あれ、小屋じゃないですか? 』


そんな声でみんなの足取りが変わる。



かくして、予定より2時間遅れての

山小屋に到着。

ミドルチームは

19:15に到着となりました。

ファーストチームは17:00〜18:00の間でそれぞれがゴール。





先に食事を済ませていました。

残るはしんがりチーム。

そのしんがりチームも遅れること1時間。

ついに到着。



最後のチームに関しては

到着後10分もその場から動くことができず

立ち尽くしていました。

それまでの道のりが相当大変だったのでしょう。

全員が揃い

みんなで今日の話をしながら

夕飯を食べる。





なんでしょう、ここで食べるカレーが

ものすごく美味しい。

こうして、修行1日目が終わりました。


人によっては、痛くてねれないもの

人によっては泥のように眠るもの

それぞれの思いの中

夜は更けていきました・・・


風見

■柔整界の動向を知り・自院を守るWEB勉強会■
日時 10月30日(日)

時間 21:00 〜 22:30 自宅でスマホから受講可能です。

料金 10800円(税込)

お申し込みはこちら
振込・カード払いが選べます。

■『動き』の匠シリーズ■
大岩俊貴講師が送る『評価・修正』セミナーがフラスターより開催です。
1ミリの動作エラーを評価し修正方法を伝授いたします。
バンク生特別割引があります!評価を極めたい方は是非^^
詳細・お申し込みはこちら

■栄養学セミナー開催中■
スポーツ選手の栄養の基礎を学びませんか?
成長期の子どもたちに何を指導するのか・・体は何から出来ている?そう食事です。
毎月開催、FBでフォローもしています。
詳細・お申し込みはこちら

■WEB師匠シリーズ■
第1弾 バウエル(腸内)コンディショニング
峯岸 毅 先生
詳しくはこちら

第2弾 栄養全般サポート
管理栄養士 和田 宏美 先生
詳しくはこちら