【ウィルダネス講習会@岐阜:2日目】 | 台東区で働く社長•風見 知希のアメブロ

【ウィルダネス講習会@岐阜:2日目】

お疲れ様です、風見です。


経営のことについて自分がコンサル会社で学んだこと、結果を出してきたことを書いていきます!
読者登録していただくと嬉しいです!
読者登録はこちらからできます(読者登録にはアメブロのアカウントが必要です)

NEW・・・追加した記事です。
アメーバ・・・アメンバー記事です。
映画・・・動画付きの記事です。
注意・・・作成途中の記事です。

アメンバーでない人は、こちらからアメンバー申請をお願いします。


怒涛の1日目が終わり

雑魚寝のような形で部屋で寝ました!

6時半に起きて、朝ごはん!



山らしい朝ごはんを食べて

2日目の講義。

1日目に続き

状況判断からの

1次救命!


この状況判断がなかなか難しい!


傷病者の状態を遠目から確認する

なぜ、遠目なのかというと

自分が危険にさらされないためなんです。


助ける方が傷病者になってしまっては

一番ダメですからね。


そして、果たして一人しか傷病者はいないのか

また、山で蛇に噛まれていたのであれば、近くにまだ潜んでいる可能性もある。


そういった事を総合的に考えて

状況判断となります。


それに一つでも不明な点や無理な点が

出てきたら、1次救命にも行かずに

助けを呼ぶ、救急を呼ぶなどの行為になるのです。


海で溺れた人を見つけた時も

絶対に飛び込んではいけない

と言うのと一緒ですね。

状況を見誤ることで二次災害を

減らすということにつながります。

それらをクリアし、次に調べるのは


循環器

呼吸器

神経系

の3つの損傷がないかを優先的に考えます。

大出血をしていないか

脈はあるのか

呼吸はできているのか

気道は詰まっていないか

などを詳しく。

これも一つでもチェックできなければ

助けを呼ぶ、救急車を呼ぶなどの行動になります。


これをロープレすると

できないできない。

全然焦っちゃってできないものです。


ロープレでこうなので

本番となるとどうなるのか・・・


このような感じで

たくさんのロープレをしながら覚えていくのでした。


風見

■WEB師匠シリーズ■
第1弾 バウエル(腸内)コンディショニング
峯岸 毅 先生
詳しくはこちら

第2弾 栄養全般サポート
管理栄養士 和田 宏美 先生
詳しくはこちら

■『動き』の匠シリーズ■
大岩俊貴講師が送る『評価・修正』セミナーがフラスターより開催です。
1ミリの動作エラーを評価し修正方法を伝授いたします。
バンク生特別割引があります!評価を極めたい方は是非^^
詳細・お申し込みはこちら
■栄養学セミナー開催中■
スポーツ選手の栄養の基礎を学びませんか?
成長期の子どもたちに何を指導するのか・・体は何から出来ている?そう食事です。
毎月開催、FBでフォローもしています。
詳細・お申し込みはこちら
■大阪で実技セミナー■
『各種手技・運動療法セミナー』
風見知希が送る実技セミナーを定期的に開催!
手技療法を主体に部位ずつ行う勉強会です。10月は伸展手技
お申し込みはこちら