[就活Q&A - ジョブフェア編] Vol 2. 2009年ボストン体験記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自己紹介・基本情報
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.ニックネーム(Name): うみ
2.州(State): California
3.専攻(Major): Mathematics
4.学年(Senior): Senior
5.希望勤務地: 日本
6.希望している業界・職種: 開発職
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ジョブフェアQ&A
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.いつのキャリアフォーラムに参加されましたか?
2009年11/20(金)~11/22(日)開催のボストンキャリアフォーラムです。
2.参加された理由を教えてください。
去年のLAキャリアフォーラムに参加し、焦りだしたので、就職活動、特に面接の練習に!
3.当日までに、いくつの企業にエントリーしましたか? それはいつから始めましたか?
できるだけ多くの面接を受けたいと思っていたので、10月に応募できるところはほとんど応募しました。ですが、やはり、業種と私の専攻が全く関係ない企業、事前にWEB試験に落ちたところは面接の予約が取れないところが多くありました。
当日の面接の予約は10社ほどありました。
4.当日までにどのような準備をして(エントリーシートの提出、企業研究などを含む)、何を持って行きましたか?
学校の勉強の方が忙しく、企業研究などは時間をかける事ができませんでした。なので、本命の企業以外は、ほとんど企業研究らしいことはしませんでした。
5.面接対策は何をしましたか?
面接対策として、言いたい事、自分のアピールポイントを簡潔に言えるように事前に練習しました。
また、面接の課題が出ている企業があったので、その課題のパワーポイントを作りました。
6.振り返ってみて良かったと思う点、こうしておけば良かったと思う点は?
良かった点として、事前に面接予約ができていたので、当日、スムーズに面接していただく事がで きました。当日はwalk-in面接を予約している学生が多くいたので、面接の予約は難しそうでした。
悪かった点は、やはり、企業研究とWEB試験対策不足です。面接を受ける業界の最近のニュースや 動向などを面接で聞かれる事があったので、それについて勉強しておけばよかったと思います。ま た、面接前に受けたWEB試験はほとんど落ちてしまったので、もっと準備しておけばよかったと思 います。
7.キャリアフォーラムでの結果を教えてください。(失敗談・成功談)
事前に面接の予約をしていた企業から、内定をいただく事ができました。
8. キャリアフォーラムでの一日(または参加期間全体)の流れを教えてください。
1日目朝にボストンに到着。その後、午前中から予約のあった面接をうけました。
2日目は、事前予約のあった面接と1日目に受けた面接の2次が2社ありました。
その日の夜は、企業とディナーがありました。
3日目は、面接1回をした後、内定をいただきました。
9.会場での注意点があれば教えてください。
会場は、とても混んでいたので、面接会場に行くために余裕をもって行動する事をお勧めします。
10.他の参加者と差をつけるために工夫した点は何ですか?
事前予約のあった企業の中に、面接で課題を提出するところがありましたので、課題で求められて いる以外にも、パワーポイントのスライドを作って、説明しやすくしました。そのおかげで、面接はうまくいきました。
11.ホテル、飛行機の手配はいつごろしましたか?
2、3週間前くらい。
12.宿泊場所はどの辺りにしましたか?
ボストンに行った事がなかったので、なるべく近い(会場まで歩いて15分ほどのところ)ホテル を予約しました。
13.履歴書は英語、日本語のどちらを用意しましたか?
念のため両方用意しましたが、日本語の履歴書を使うのみでした。
14.キャリアフォーラムで、企業とのディナーに呼ばれましたか?
2日目に企業とのディナーに呼ばれました。ディナーでは、仕事内容や仕事以外の事でも何でも話 す事ができたので、いい機会でした。
最後に、明日から、ボストンキャリアフォーラムが始まると思いますが、これまで準備してきた人は、緊張しすぎる事なく、自分をアピールしてきてください!
当日、面接予約をしようと思っている人は、初日の午前中に行く事をお勧めします。早く行かないと面接の予約ができなくなってしまいますよ。
それでは、みさなん、いってらっしゃい!
自己紹介・基本情報
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.ニックネーム(Name): うみ
2.州(State): California
3.専攻(Major): Mathematics
4.学年(Senior): Senior
5.希望勤務地: 日本
6.希望している業界・職種: 開発職
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ジョブフェアQ&A
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
1.いつのキャリアフォーラムに参加されましたか?
2009年11/20(金)~11/22(日)開催のボストンキャリアフォーラムです。
2.参加された理由を教えてください。
去年のLAキャリアフォーラムに参加し、焦りだしたので、就職活動、特に面接の練習に!
3.当日までに、いくつの企業にエントリーしましたか? それはいつから始めましたか?
できるだけ多くの面接を受けたいと思っていたので、10月に応募できるところはほとんど応募しました。ですが、やはり、業種と私の専攻が全く関係ない企業、事前にWEB試験に落ちたところは面接の予約が取れないところが多くありました。
当日の面接の予約は10社ほどありました。
4.当日までにどのような準備をして(エントリーシートの提出、企業研究などを含む)、何を持って行きましたか?
学校の勉強の方が忙しく、企業研究などは時間をかける事ができませんでした。なので、本命の企業以外は、ほとんど企業研究らしいことはしませんでした。
5.面接対策は何をしましたか?
面接対策として、言いたい事、自分のアピールポイントを簡潔に言えるように事前に練習しました。
また、面接の課題が出ている企業があったので、その課題のパワーポイントを作りました。
6.振り返ってみて良かったと思う点、こうしておけば良かったと思う点は?
良かった点として、事前に面接予約ができていたので、当日、スムーズに面接していただく事がで きました。当日はwalk-in面接を予約している学生が多くいたので、面接の予約は難しそうでした。
悪かった点は、やはり、企業研究とWEB試験対策不足です。面接を受ける業界の最近のニュースや 動向などを面接で聞かれる事があったので、それについて勉強しておけばよかったと思います。ま た、面接前に受けたWEB試験はほとんど落ちてしまったので、もっと準備しておけばよかったと思 います。
7.キャリアフォーラムでの結果を教えてください。(失敗談・成功談)
事前に面接の予約をしていた企業から、内定をいただく事ができました。
8. キャリアフォーラムでの一日(または参加期間全体)の流れを教えてください。
1日目朝にボストンに到着。その後、午前中から予約のあった面接をうけました。
2日目は、事前予約のあった面接と1日目に受けた面接の2次が2社ありました。
その日の夜は、企業とディナーがありました。
3日目は、面接1回をした後、内定をいただきました。
9.会場での注意点があれば教えてください。
会場は、とても混んでいたので、面接会場に行くために余裕をもって行動する事をお勧めします。
10.他の参加者と差をつけるために工夫した点は何ですか?
事前予約のあった企業の中に、面接で課題を提出するところがありましたので、課題で求められて いる以外にも、パワーポイントのスライドを作って、説明しやすくしました。そのおかげで、面接はうまくいきました。
11.ホテル、飛行機の手配はいつごろしましたか?
2、3週間前くらい。
12.宿泊場所はどの辺りにしましたか?
ボストンに行った事がなかったので、なるべく近い(会場まで歩いて15分ほどのところ)ホテル を予約しました。
13.履歴書は英語、日本語のどちらを用意しましたか?
念のため両方用意しましたが、日本語の履歴書を使うのみでした。
14.キャリアフォーラムで、企業とのディナーに呼ばれましたか?
2日目に企業とのディナーに呼ばれました。ディナーでは、仕事内容や仕事以外の事でも何でも話 す事ができたので、いい機会でした。
最後に、明日から、ボストンキャリアフォーラムが始まると思いますが、これまで準備してきた人は、緊張しすぎる事なく、自分をアピールしてきてください!
当日、面接予約をしようと思っている人は、初日の午前中に行く事をお勧めします。早く行かないと面接の予約ができなくなってしまいますよ。
それでは、みさなん、いってらっしゃい!