ドライブ1 | ぴぃすまいるはっぴぃ

ぴぃすまいるはっぴぃ

ぴぃの楽しい毎日を綴ります(*^^*)

金土は久しぶりにだんなが遠出のドライブに連れてってくれました。

まずは、伊豆・熱海方面へ。
「走り湯」に行きました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/utubo_higasiizu/utubo_higasiizu_03.htm



ぴぃすまいるはっぴぃ


ぴぃすまいるはっぴぃ


中は狭くもあ~っと熱かったのですが、
ミストサウナよりも適温なので、しばらく入っていたらリラックスしそう。
普通の人は、熱くて嫌かも(;´▽`A``





ぴぃすまいるはっぴぃ













外にはわざわざ高いところから景色を眺められるようにできた
足湯がありました。
天気もよかったので、最高に気持ちよかったです♪


ぴぃすまいるはっぴぃ


ぴぃすまいるはっぴぃ

次は、天城~~~ご~~~え~~~~♪


舗装されていない砂利路の山道を行き、寒天橋を過ぎると旧天城隧道が。


ぴぃすまいるはっぴぃ

そして、歌でも有名な浄蓮の滝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E8%93%AE%E3%81%AE%E6%BB%9D

入り口に来たとき、すごい階段があって、これを帰りに上るかと思うと
ひえ~っとなりました。
でも、目の前に現れた迫力の滝。

夕方だったため写真は暗すぎてうまく撮れませんでした(ノ_-。)
これは一見の価値ありです。少しの階段くらいであきらめてはいけません。

だけど、踊り子さんたち本当にここを徒歩で超えたのかしら?
ただただすごいなあと思うのでした。


日が暮れてきたので泊宿を探しながら走っていると、山の上にぽっかりと
まん丸の月


ぴぃすまいるはっぴぃ

その昔もこんな風に、旅のひとを優しく笑いながら照らしていたのかな[m:50]

この日の夜は、下田に泊まりました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%9F%8E%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
全部、切り石で造られたこのトンネルはとても美しく暖か味を感じました。