使用フィルム : フジカラー SUPER G100 24EX (ISO100)
現像・プリント : トイラボ
撮影時期 : 2011.04
今年の桜です。
確か、休み時間、ゴハンを買いに行く途中に撮影したもの。
先週ぐらいだと思います。
空の水色と
桜のピンクが
きれいに出てくれました♪
桜って意外と白く写っちゃって
ピンクに写らないんですよね…
もしかして、私の腕が悪いだけでしょうか…?
●ランキング参加しています。クリックお願いいたしますね♪
使用フィルム : フジカラー SUPER G100 24EX (ISO100)
現像・プリント : トイラボ
撮影時期 : 2011.04
今年の桜です。
確か、休み時間、ゴハンを買いに行く途中に撮影したもの。
先週ぐらいだと思います。
空の水色と
桜のピンクが
きれいに出てくれました♪
桜って意外と白く写っちゃって
ピンクに写らないんですよね…
もしかして、私の腕が悪いだけでしょうか…?
●ランキング参加しています。クリックお願いいたしますね♪
使用フィルム : AGFA PHOTO (ISO200)
現像 : トイラボ
撮影時期 : 2010
はじめての風景です。
トーキョーではなく、川崎で見かけました。
フシギでカワイイ!
●ランキング参加しています。ぜひ、クリックお願いいたします!
使用フィルム : AGFA PHOTO (ISO200)
現像 : トイラボ
撮影時期 : 2010
構図はよくある感じですね…
でも、このどんよりさを載せてしまうのは珍しいかも(笑)
お台場の観覧車はカラフルでポップで
鮮やかな空との組み合わせがキレイですよね。
だからそんな写真を見る機会が多い気がします。
この前ポラロイド写真の講習を受ける機会があったのですが
講師の先生が「観覧車をよく撮る」とおっしゃっていて、
プロも認める被写体なんだ!と驚きました。
なんとなく
誰が見てもカッコよく、かわいく、バランスのよいものなので
プロの方は避けるかな?という思い込みがあったのです。
私はそのとき横浜のコスモクロックの写真を提出して、
先生はこのお台場の観覧車の写真を見せてくださいました。
その後、ピンホールカメラの講習を受ける機会があったのですが
そのときは東京ドームシティの観覧車をなんとか入れたい!と苦戦しました。
クレーンといい
観覧車といい
私って、鉄骨好き?
写真って、自分の本当に好きなものを教えてくれるから
おもしろいです
ちなみに…
新タワーより旧タワーの鉄骨がボルトで繋がれた様子に萌えますし
鉄道の線路もよく撮りますし
とにかくビルの建築現場が大好きです。
でも、お花や動物の写真だってたくさんありますよ
(と、必死に乙女ぶってみます。)
●ランキング参加しています。ぜひ、クリックお願いいたします!
使用フィルム : AGFA PHOTO (ISO200)
現像 : トイラボ
撮影時期 : 2010
ひさしぶりの更新になってしまいました…
約一ヶ月、ネットにつなげなかったのです。
今、無線LANのすばらしさに感動してます!
(自分じゃまったく設定できないのですが…)
前回、新年のご挨拶に使った写真です。
ちょっと空がどんより…
連続して横型写真もアップします!
使用フィルム : フジカラー SUPER G100 24EX (ISO100)
現像・プリント : ヨドバシカメラ ⇒ コダック
撮影時期 : 不明
やっぱりね…
クレーンがすきなんだ。
工事現場がたまらなくすきなんだよ。。。
青空の色とのコントラストもステキだけど
どんよりとした空と暗い現場もカッコよくてすてきです。
あの中で、あんなに大きなものづくりをしている方たちがいるんだなぁ…
カッコよいなぁ。
それにしても…
24枚撮りのうちの2、3枚がクレーン写真って…
女子としてこれで良いのでしょうか?
二子玉川の駅のまわりは
ずーーーっと工事が続いていて…
そしてとにかく広くて、
大好きな場所です。
だんだん工事が終わってきて悲しいのです。
●ランキング参加しています。ぜひ、クリックお願いいたします!
使用フィルム : AGFA PHOTO (ISO200)
現像 : トイラボ
撮影時期 : 2010.08
トーキョーではなくヨコハマの風景。
ランドマークタワーと、
ぴよちゃん…?
チキンラーメンのイベントをやっていたのです。
まさかのコラボがうまく写ってくれました。
ホント、まさかの…
使用フィルム : フジカラー SUPER G100 24EX (ISO100)
現像・プリント : ヨドバシカメラ ⇒ コダック
撮影時期 : 不明
わたし、
建築現場のクレーンが
大好きすぎるようです。
この前写真整理をしていたら
3分の1ぐらいがクレーン写真。。。
3分の1ってとこが
かなりリアル。