What's going on?

今日は帰国の話と帰国後の話とかをします。

実は今までしてなかったっていうことに気付いて。笑


高校はとりあえず9月から復帰で、もう1回高2。

最初は留年するのすっごい嫌だったんだけど、

今は早実のいいところとかすごい気付いたし、

母校愛みたいなのが芽生え始めて、(笑)

このままあと半年でほぼ登校日数もなく卒業するのは嫌だだから

なんだかんだ留年って形でよかったかなーと。


後輩と仲良くやっていけるかとかも考えるけど、

あんまり不安になってもしょうがないし。笑


帰ってから部活やるかはまだ決めてないけど、

やっぱり自分がバスケ部マネじゃないのは考えられないってか、

やらなかったら後悔することはわかってるんだけど、

今マネ6人いるらしいから。笑

奈月が引退したとしても私入れてまた6人だし。

私が「どうしよう、1人になるかも…」とか言ってた時

(てか奈月が入ってくれなかったら絶対1人だったし)

がほんとうになつかしいです。


てかそんな昔話できるみたいな感じになったら

もう新しい高1の子と一緒に部活なんかやってられないのかなー

とかもすごい思う。笑


とりあえずそこらへんは帰ったら考えます。


帰国の日程は書いたかもしれないけど…

6月12日にこっち出発→サンフランシスコでミーティング→帰国

って流れになってて、帰国は6月15日です。


たぶんその頃は「USA帰りたいよ~」みたいになってると思いますが、

みなさん温かく迎えてください。笑


今日の使える表現

How was your day?

「今日一日どうだった?」


よく聞かれます。

答えたあとは、「How was yours?」って聞き返しましょう。


今日最後のEnglishのQuizを乗り切って、

あとはまとめのテストが明日あるのと、Examを受けなきゃいけない。

Chemはもうモル関係のQuizと宿題で終わり。

Animal Scienceは今週末にテストがあって、他の教科はほぼもう終わり。

なんかさみしくもあり、不思議な感じ。


てかもっとやりきった感みたいなのがほしい。笑


昨日実の祖母からのメールに

「最近の新聞、線引いてあったり色変えてあったりすごいね~!」

みたいなことが書いてあったんですが。


BLOGの名前、「越智ゆりえあめりか新聞」に変えようかな。


ではでは~!!