鉄道模型、一時中断してました。私は駅メモ!というクソ位置情報ゲームをやっていて、乗り鉄でもないのに鉄道に乗りに行くという苦行を始めてしまい、先週でようやく9100駅の位置情報を取得しました。北海道へ5泊6日、泊まりは全てネットカフェという、悲惨な旅です。もう、金なくなったに等しい。これから数ヶ月は非常にきつい生活が続きます。どっかの口座の貯金を取り崩して毎月のもろもろの固定費の支払いに充てるということが必要です。

 

駅メモ!、ようやく終われるわな。新駅が増えたりして全駅制覇するにはゴールポストが常に動いていますが、9100駅は大きな目標点でしたので、一段落つけました。あー。後は適当に流してやれば良い。駅メモ!のためには沖縄には行ってないので、行ってない都道府県は沖縄県のみとなりました(人生では2回、沖縄に行ってますが)。残りの駅は北海道の函館周辺(といってもニセコ付近まで伸びます)、青森、岩手県にあります。その他、新駅が開設して増えた県や、日間1位を取るためにわざと残した駅がいくつかあります(都道府県を全駅クリアすると増額ptがあるので連続していくつかの都道府県クリアを積み重ねて1日のスコアを増やすというセコイ作戦です)。

 

ということで、鉄道模型の方は大した作業もできずに年内終わりそうですが、亀の歩みでも歩んでいかないとなりません。

 

で、小学生の頃、ごねて買ってもらった箱にはキハ17と書いてあっても実際はキハユニ18だったというエンドウ製のHO車両。オークションでキハ17の車体のみジャンク品が出ていたので、思わず入手してしまっていました。これで編成化できますし、元箱どおりのキハ17も入手できたことにもなります。キハユニ用にまた箱を新調しないと。モーターのある床下をそっくりキハ17に移して、キハユニの方は付随車にしちゃえばいいかと(コスト削減のため)。特急以外のキハに付随車って変だけども。

 

それに穴を開けて、乗降口ドア下の採光窓?(足元注意喚起用)の部分を改造することから始めてみました。ダイソーで6mmソケット対応の2mmドリルがあったので、それが入るドライバーのセットに入れてシコシコ穴を開けてみようと思いました。小さい穴を開ける作業で何本ドリルの刃を折ったことか。もう、楽だからと電動ドリル使うのはダメだなと。

 

ドライバーホルダーの柄の長さが長すぎた。非常に作業がやりにくい。こりゃ、ダメだと。手持ちのバイスとかも併用して何とか穴をこじ開けました。

 

この邂逅には1枚あたり3個の穴あけが必要でした。1面やった後、指が疲れたので、誘惑に負けて電動ドリルに装着してやってみたら、ちょっと、削り過ぎたかも。あー、真鍮工作だとこういう場合どうしたんでしたっけ。多分、半田をパテのように盛ってヤスリで削ってたんではないかと。

 

その後、工作用のヤスリが見当たらないので作業中断です。これだからお部屋ならぬ、「汚」部屋は困る。