昨年の7月に4匹目を迎え、今日は1歳の誕生日チワワ黒

 

初の娘はヤンチャで可愛くてメロメロですラブ

 

3匹目の男の子(いま10歳)がある時から身体を異常に

 

痒がりはじめ、心配になり病院でアレルギー検査をしたところ

 

牛肉、トウモロコシ、ジャガイモに過剰な反応がありました。

 

4匹目も早い段階で検査をしたところ、なんと3匹目よりも

 

重い食物アレルギーがありました!

 

牛肉、トウモロコシ、ジャガイモまでは同じで

 

小麦、大豆、馬肉、牛乳といったい何を食べればいいのか

 

トホホな結果にガーン

 

結局ペットショップから購入したフードは全くダメ!

 

いろいろ調べてグレインフリーで主原料がチキンのフードに。

 

先住犬の1匹目と2匹目は全く検査などしていなかったが、

 

今思えば何かアレルギーはあったんだろうなと。

 

それでも1匹目は15歳、2匹目は16歳と最後は病気で亡くなったが

 

小型犬にしては長生きしたなと。

 

自分もそうだが人間でも食物アレルギーで様々な症状があるが、

 

言葉が発せない動物は飼い主が調べるしか分からない。

 

何か症状が現れてから病院に行き、ようやく気が付くころには慢性的な

 

皮膚病などになっているそう。

 

小型犬の寿命は年々平均寿命が増えていっているようだが、

 

医学の進歩に加えこうした地道な検査や生活習慣の見直しが

 

大事なんだろうな思う。