おされかふぇこんてすと参加してみる | ぽぉ~のぶろぐ
【ピグカフェ】読書の秋♪おしゃれカフェコンテストで1000アメGゲットのチャンス☆ ブログネタ:【ピグカフェ】読書の秋♪おしゃれカフェコンテストで1000アメGゲットのチャンス☆ 参加中
本文はここから




 
$ぽぉ~のぶろぐ-コンテスト2
 
↑↑↑ 
読書の秋♪おされかふぇこんてすとー に参加してみますですw
たっくさんぐるっぽの方で読書カフェにしてる人いますねぇ
 
入賞すりゃいいな!
 
って淡い希望を抱きながらの参加になります・・w
 
前回のカフェ経過以降まったく記事を書いてなかったので
記事に載せようと思ってた画像が
 
なんと 25枚たまってますw
 
つど・・更新すりゃいいものを・・w
 
んで結局こうやってコンテストぎりぎりまでほっといて
まとめてUPなんて考えてるから・・だるいことこのうえなし!w
 
今、自分のカフェのタイトルが ↓↓↓

$ぽぉ~のぶろぐ-人食いギター
 
1Fのキッチン近くに
【人食いギター】なるものを展示してますw
 
いあ見た目ただのギターなのです・・w
 
この間、ピグ友のちゃみさんに 
 
「展示してるギター 人食いでそ?」
 
$ぽぉ~のぶろぐ
 
って言われ
ああそうだったんだこれ だから展示したくなったんだぁ~
って気づいたのですよ。
 
命名というか教えてくれたというか・・
まぁ人食いギターなのです!
 
コレが現状ですw
 
 
んでここからが前回からの進化してきた部分を紹介(´・ω・`)b
 
前回のコンセプトは確か・・
空間を広く見せる為に客席を隠す ってことと
客席の椅子・テーブルがカフェのコンセプトカラーと大きく異なる為隠す
ってことだったと思う
 
んでアレから 一旦カフェを解体しました

$ぽぉ~のぶろぐ-階段1

$ぽぉ~のぶろぐ-階段2

$ぽぉ~のぶろぐ-階段3

$ぽぉ~のぶろぐ-階段4
 
ハーフウッドブロック200個使ってカフェの大きさ分の螺旋階段を作ってみた
上がるのに一苦労
上がっても何も無し・・
はたして 僕のカフェに遊びに来てくれる人の何人が上がってみたのだろうか・・
 
んで、あーでもないこーでもないと頭の中で考えて
まぁ同じコンセプトでとりあえず形にしてみまっすた
 
$ぽぉ~のぶろぐ
 
この頃のコンセプトは
客席隠す+下から上にグラデーションの壁を作る でした。
 
同時にハロウィンイベントも開催されてたので
あのかぼちゃ使って何かを作る・・ってのも考えて
 
僕的にはそうだこれしかない スフィンクスを作ろう
 
って思って試みてみたのが↑だったんだけど・・
 
まぁスフィンクスにはならず
どうがんばってもならず・・
んで、クマカフェ1号店の店長さんに 何そのトーマスっぽいの って言われ・・
 
もうこれ、ぽぉ~のカフェにはトーマスがいますってことにしたらいいじゃんか
って開き直って
↓になりますたw
 
$ぽぉ~のぶろぐ

まぁクオリティ高い物なんて作れやしないのだよ
 
トーマスに見えてきた ほら見えてきた 見えてきたー
 
きっと僕、脳内変換が優れてるのですよ・・HAHAHA
 
まぁでもこのトーマスもどきを3Fに鎮座させ
ぽぉカフェのマスコットにすることを決めたのでした まる
 
んでんでここから、なんか色的にごちゃついてるのが嫌気がさしてきて
外壁だけでも統一してみようと思って
レンガ壁にしてみたでござる。
+トーマスを草原で走らせて見たくなり
+トーマスの車庫を作りたくなり
+そのトーマスを走らせる為に操縦席を作りたくなり
+なんならその操縦席をロボにしたくなり・・
↓ 
$ぽぉ~のぶろぐ
 
こうなったでござるw
 
大幅な仕様変更してみたでござるよww
欲張った・・そんな感じだった・・w
 
車庫ロボが車庫にみえず Orz って顔文字のような・・
コレじゃまるでトーマスを食らわんとしてるロボに変身してしまったため
1週間ほどでこの案を消して操縦席だけを残してみた

$ぽぉ~のぶろぐ
 
んでそこから色々とまぁ色々と・・

$ぽぉ~のぶろぐ-トーマス7

$ぽぉ~のぶろぐ-トーマス8
 
 
んでんで、トーマスにもそろそろ限界があるなーってのと・・
この作りを一身したいのと・・
 
てかその前に 
僕のカフェの名前 クマカフェ2号店 
 
クマカフェの くま クマ 熊 ・・
 
くまがいないっ なんかおかしいと思ったら くまいないじゃんよ!
 
ってここらでやっと我に返り
 
くま作ろう!ってなったわけですw
 
くまを作ることにして
まず熊を普通に作っても面白くないな・・って思い
熊の口から客を来店させたくなって・・
 
こうなりました
↓ 
$ぽぉ~のぶろぐ-くま1
 
いあ本当はね
シャケ銜えてる熊を連想してて
立体的な熊をつくって口を大きく開けててそこから客が来店して
口の中(舌の上?)に椅子・テーブルを置いて・・ってそんな感じにしたかったのよ
 
んでこの時点で ハーフウッドブロック200個 ウッドブロック・・何個だったかなw
とりあえずコレじゃ立体なリアル熊作るのに足らないな・・ってなりまして・・
 
お金もなく・・・んで、こういう形になったのです!w
 
これはこれでかわいいじゃないか!w
ってことでにつめてみた

$ぽぉ~のぶろぐ-くま2

$ぽぉ~のぶろぐ-くま3

$ぽぉ~のぶろぐ-くま4
 
クマカフェ1号店の店長さんが昔作ったドット絵を基に
この熊が完成したのですよw
ほんと助かりましたw
 

 
ちょうどこの頃です・・
普通の壁材に飽きてて 階層系飽きました ってタイトルのカフェしてたの・・
 
そんでブロック壁が妙に素敵に見えまして・・w
ブロック壁の無限性に気づいたのでしたw
 
 
 
でも?
そんなん思ってたのにもかかわらず
僕の脳みそは常に飽きっぽく日々進行形で動き続け・・
 
2回目のショップセールでお目当ての物が割と安かった為に・・
まぁいつも通りの大量買いw
 
そしてまた模様替えw

$ぽぉ~のぶろぐ-あるぱか?
 
あw
これは模様替えのときの産物ですw
 
アルパカ?w
 
アルパカ経由で
解体して
 
次なるは ちょっとゴージャスというか
本当はエレベーターを作ってみたかったけど
どおせなら客が見えてたほうがいいかなーってことで
 
大規模な螺旋階段を計画
 
そしてこうなりました
↓ 
$ぽぉ~のぶろぐ-らせん1
 
お目当ての4階螺旋階段完成
 
最初、螺旋階段を2階付近で止めようと思ったんだけど
2階付近で止めて床を設置してみたところ 螺旋が目立たない・・ってことに気づいて
急遽ワイヤー壁を追加購入して
4階まで上げてみたのですw
 
ワイヤー壁で裏が透けるのでしっかり裏面まで作りこまないといけない・・
結構大変だったけど 満足でっすw 

$ぽぉ~のぶろぐ-らせん2

$ぽぉ~のぶろぐ-らせん3

$ぽぉ~のぶろぐ-らせん4

$ぽぉ~のぶろぐ-らせん5
 
読書イベでもらえた本棚を回転させると黒い穴ぽこが手前にくるんで
これ戸棚みたいに設置できないかなって思ってしてみて
ブロックの中に埋めたらいい感じになってお気に入りでした(´・ω・`)b
 
 
んでここからちょこちょことコンテストに向けて色々いじくってみました 

$ぽぉ~のぶろぐ-こんてすと1

$ぽぉ~のぶろぐ-こんてすと2

$ぽぉ~のぶろぐ-こんてすと3

$ぽぉ~のぶろぐ-こんてすと4
 
 
んで 最終形態が 一番上の画像になりますw
 
いあーながかったー
最後まで見てくれた人ありがとでっす!
お疲れ様でしたw
 
これからは・・
画像ためないようにする!
 
大変だもの!
 
 
んでこれまた近日中にこの螺旋カフェを大きくリニューアルするつもりでございますw
 
螺旋を残すか残さないかは・・
その時の気分で!w
 
 
 
 
 
1000アメG ほっすぃ~w
 
 
んではまた(*゚▽゚)ノ