
カナヘビってさぁ
きっとさぁ
蛇かな?
蛇じゃないだろ・・足あるし・・
の、部分の 蛇かな? のかな? が最初に来て
って・・
んで名前がヘビカナ じゃかわいそうだしカッコつかないからその・・
逆にしたらいいんじゃね?的な・・そのなんていうか・・
そ、そうあって欲しいっていうかその・・

なわけないよね!
知ってる!知ってるよ!
「ニホンカナヘビ」という和名は日本爬虫両棲類学会(外部リンク参照)の2002年10月6日総会で承認採択された標準和名であるが、過去の文献では専門書・一般書をとわず単に「カナヘビ」と表記しているものも多い。カナヘビの語源については詳細不明であるが、可愛いらしい蛇の意で「愛蛇(かなへび)」と呼んだという説がある。
・・・だそうです。
ウィキから抜粋
確かに可愛いカナヘビ
尻尾切れるんだよね 捕まった時ね。
んで1回は生えてくるらしい
でも元の形にはならないらしい
短めなのが生えてくるから
メスに好かれないらしい
繁殖しにくくなるってことだぬ
繁殖行動してから切られるのならある意味カナヘビとしての職務はまっとうしたということで・・
繁殖行動する前に仮にピーンチなことがあって切れたら
メスに嫌われる 繁殖できない おおふ・・Orz
可愛そうに・・
昔、その尻尾が切れるってことで
子供の頃、切ってみたりして遊んだことがあったけど
繁殖行動する前のカナヘビだったら・・ マジであやまるごめんよ;w;
切って遊んだって表現ダメだな
遊んだわけじゃないよウン
これまた研究心に花が咲き
切れたらどうなるんだろうって・・疑問に思ってしてみただけなんだ・・
許して下さい;w;
知りたかったのです
ぽぉ~少年は知りたかったのです
切れた後にどうなるか
切れた尻尾はある程度動き続けます
それで敵をかく乱するために動き続けます
尻尾切って命免れるための行動ですb
でも尻尾切れたら命助かるけど繁殖はしにくくなり・・
すうきな運命に・・Orz
たしか切れるのはオスだけだった気がする
んで生え変わってきた尻尾は短い+切れた部分がわかりやすくなってた気がする
段が出来るっていうのかな
まぁそんな感じ
まぁ何が言いたかったかっていうと
カナヘビは可愛いw
可愛いから見入っちゃうw
カナヘビ飼いたい!
んじゃまとまりそうも無いのでここらで切りますw
んじゃまた(´・ω・`)ノ