きたでーーーーーーーーーーーーヾ(´ー`)ノ
障害者手帳
( ´_ゝ`)ノコチワー ぽぉ~です ハイ
手帳来るまで2~3ヶ月待ちって言われてたけど
何気に早かったなん
1ヶ月できたぁ
就労支援目的もあるけど
自分はこうなんだ って自分で思うためもあって 申請しただにお
発達障害ってのに 引け目は感じない。
だって事実だから。
前に先生から言われたような気がしてる あの言葉に
ある意味励まされてるのがある
障害かもしれないけど、ある種の特権なのかなと
そんなニュアンスのお言葉いただいた事がある。
普通って言われてる人達と 線上は一緒だと自分では思ってる。
ただ 人それぞれってのがあるように
普通ってのが出来る人 出来ない人 これさまざまだと思うんだよねん。
その出来ないことってのが 普通って観点からみたら 劣ってるかもしれないけど
その普通って人達が出来ないことが出来るんだから・・
まぁ ±0 ってことでいいんじゃねーのかな っても思う。
だってこれから その出来なかったこと・出来ないこと
それが出来るようになったら 1歩前に出れるじゃんか。
だから障害者ってだけで 負け組み とかは俺は思ってないし
同じような境遇の人 思わないでほしいんだ。
だってさ 普通の人?的には、何ぼがんばったって認識できない感覚ってのがあるんでそ?
(第六感なのか第七感なのかってこと 解明されてないだけでもっとあるかもですよ?)
脳の働き的にってことだよ?
それが まぁ各々違うにせよ 俺らは持ってんだから
元から持ってない人よりはさ 得してるかもですよ?
だから引け目は感じてはいないが・・・しかし
通じないって部分が知れば知るほど やっぱ大きくもなってるのが最近多い。
基準は~とか 基本は~とか 普通は~って言われるけどね?
その基準ないしは基本 誰が・・ いあいあ書かない。
やっぱあいまいになってる部分ってのがわかんないからさ・・
あいまい とか 適当に とか そこんとこがわかんないんだなぁ・・
あなたの思ってる 適当ってどんなもんよ って思うんだに。
だから 聞いちゃう すると いちいち聞かないとわかんないのか って言われちゃう
そう言われるのが嫌になるから 聞かなくなる質問しなくなる。
悪循環だよねぇ
はて どうしたものかねぇ(´・ω・`)
一つ一つ 記憶してくしかないのかにぃ・・(´・ω・`)
むっずぃな・・
可能性にかけたいと思います。
こんな俺でも 何か持ってるかも知れないのですよ(。-`ω´-)b
さぁて・・・ 手を触れないで物動かす練習してみよっかなーwwwwwwwwww