字義通り | ぽぉ~のぶろぐ

6月1日に療育センターに行ってから

 

今まで 2回のカウンセリング(?)を受けました。

 

そこで、やっぱり何回か言われるのが

 

 

 

字義通り 

 

という言葉です。

そうです、言葉の意味も言われたことも、書いてあることも視覚から入ってくる状況も

 

ぜーーーーんぶ そのままのニュアンスで受け取ってしまうことですb

 

たとえば~って話が、実際問題

今までの生活でなんら 自分の中で当たり前にすごしてきたので

 

はっきり言って わかりませんw

 

ただ 周り(他人・多数派)から見ると?

結構理解しずらいのかな・・

 

字義通り=文字通り てのはわかるんですけど・・

 

 

まぁ ここで疑問なのですよ


逆に何で駄目なの? って思うんです。

文字通り行動したらいいじゃない。

その言葉をつかって会話や行動してるなら

その言葉の通り行動や会話したらいいじゃない・・w

 

って思うのですよ・・w

 

裏の意味とか 詠めないからwww

 

そのままのニュアンスじゃ駄目なのかな?

 

字義通りで何がいけない

文字通りで何が悪い

 

ただ一ついえるのは・・・

 

 

 

まぁ~ 話がとおらないっw

 

むこうはこういうニュアンスで ある言い方をしたとしても

俺的には その言われた言葉の内容の答えをだすので・・

 

え?w

 

って思われることもしばしばw

 

ってか なんでわざわざ わかりにくいニュアンスで 言うのさ・・w

逆に文字通り・字義通りに全国民が話ししたら もめないと思うんだが・・

 

ずるいわ・・w

 

『そういうこと いってるんじゃなくてー』 

 

ってよくいわれるけど んじゃ・・わかりやすいように文字通りいったらいいんでないの!?w

って思うんだが 

なぜそれをしないかが わからん。

 

なんでわざわざ 難しく裏の意味で~とかニュアンスで~とか だから皮肉とか生まれるんでないのかな?

 

 

 

あ、うん こんがらがってきたので この辺で きりますw

ではまたーw

 

 

 

今晩、久々のシーバス釣りにいってきますw


鬱になってからというもの 

釣りめちゃめちゃ好きだったんだけど 

行きたいとまったく思えなくて

 

まぁ最近薬のおかげてのもあったり 落ち着いてきたからかな・・

ちょこちょこ行ってたりします^^

行きたいって思えるようになってきたですw

 

取り合えず、今からリグって 夜中出発ですw

 

釣果は期待はしてないw

久々だからw


んじゃまたー^^ノシ