昨日夕方何気なくテレビをつけていたら

横浜の助産院の出産の番組をやっていた

助産学生時代に助産院に研修に行ったけど

あまり評判のいいところではなかったので

先生たちもあまり参考にしなくていいよという感じでした

近くではそこしかなかったのでいったみたいな感じ


横浜に実習に行った友達によると

横浜には助産院がけっこう沢山あって

みんな連携してやってるという話でした

私の住んでる地域にもいちおうあるけど

私は背が小さくてハイリスクに入るので

助産院出産や自宅分娩、とっても興味あったけどあきらめました汗2


私のなりたい助産師像としては

昔の産婆さんみたいに機械に頼らなくっても

手で触ったりしてわかるような助産師になりたい

そしたら腕ひとつで生涯現役で頑張れそうだし海外にボランティアにも行ける...と思う

お産は健康な出産ばかりではないから

すべて自然に機械に頼らないほうがいいとかは思わないけど


やっぱり助産院の助産師さんはかっこいいなー

と思いながら見てました

フリースタイル分娩、なかなか病院勤めでは施設的にもできません...

そしてみんな落ち着いてるし

私はいまだに出産が近くなると緊張でドキドキしますためいき

私ももっと仕事頑張って数をこなし、色々触って実践して、わかるようにしていこー


まぁの出産前、みぃにも立ち合わせることを考えていたので

みぃに出産シーンのテレビなんかをよく見せてたので

昨日も真剣に見てました

「ママも赤ちゃん、産まれたもねー」

とか言いながら

子供は3人ほしいんですが3人目はちょっと年を離すことを考えているので

みぃとまぁにまた立ち会ってもらったら

自然な性教育になるかな


3人目はたぶん最後の子育てになると思うので

こんなバタバタじゃなくってゆっくり楽しみたいなーと思っているのです

まぁなんてあっという間に5ヶ月になっちゃって

夫と2人目っていつの間にかすぐでかくなるよね、って

みぃが保育園に行ったらもうちょっとまぁの成長も楽しみたいなって思ってます

だって最初の一年ってものすごい成長するし

ものすごいカワイイしあっという間に終わってしまう一年だから

楽しまないともったいないΣ!!