遅ればせながら24時
いいなぁ~、良かった~
ロンドンハーツの、鳥居みゆき24時シーズンⅡ、
毎週やってほしいな~
ネタやってないし、お笑い芸人の扱いとしてはどうか
なんてどうでもいいんです
私みたいな重症患者は
あ、鳥居ンフルエンザのね
(あぶいあぶい、私が重症患者、って言ったら、ガチに聞こえるじゃないか。それくらいの自覚はあります)
私の話はどうでもいいね
(この一つ前の記事、不快な気分になった人がいたら、ごめんなさいたまにあーゆう気分になるんです◎)
今回見てて、
国生さんじゃないけど、私も お母さんの気持ち、になっちゃった
(いつもは、お姉さんの気持ち、くらいだけど、
この番組のこのシリーズだけは お母さんの気持ち)
大人になってもああいう子供っぽい振る舞いが許される人って、やっぱり特別な存在だと思う
だから、鳥みぃは他の芸人と同じ扱いされなくてもしょうがないと思う
だから、鳥みぃを甘やかす、というサンミュージック事務所の方針は正しいと思う
(しかし、ホントかなそれ)
人間が平等だと思いたい人には理解できないかもしれないけど、
人間って、平等じゃない方が健全だと私思う
アブイ考えかも知れないけど
やっぱアブイなこりゃ信者の発想だ
ま~信者ですけど
ここでは お母さんの気持ち なのよ
「いや~うちの子を、あんまり甘やかさないで、他の芸人の方と平等に扱って下さい~
ま~うちの子は特別できる子なんで~そうもいかないかもしれませんけどねっ( ´艸`)ムフっ」
(やな親だな)
なんつって、ま、それはいいや◎
私が特に印象に残ったのは、やっぱり健康診断かな~
注射針を前にしては、鳥みぃも、やっぱり人の子だった
針におびえる姿に萌え、
自分の血を見て、ニンマリする姿に、癒されました
その他にも、名言・珍言・怪奇現象?、いつも通り、数々飛び出して、満足、満足
superflyの「愛を込めて花束を」を出してきたのは嬉しかった
鳥みぃから、「愛」という単語が発せられたのが
その事に、なぜか感動
バンザーイ!ヾ(@^(∞)^@)ノ
やっぱ愛ですよね
絵文字の使い方、これであってるかな?やたらと絵文字使いすぎかな?
ヘタこいた?◎何が正しい使い方か分からんくなった◎◎◎