skype設定で困っている方へ
参考になれば幸いです。
Sound Blaster x fi go pro
Windows7
でのお話です。
・Skypeで再生リダイレクトが表示されない場合
セキュリティソフトが邪魔をしている場合があるので
セーフモードでパソコンを起動し、go proをインストールし直すと再生リダイレクトがでました。
・いくら試してもBGMとマイクがミックスできない場合
現在(2016.9.19時点)で、スカイプの最新バージョンでは再生リダイレクトに対応していません。
ダウングレードしてみてください。
Skype ダウングレード で検索すると出てきます。
僕はバージョン7.0をインストールし直して解決しました。
・自動更新を無効にする
Skypeの自動更新をオフにしておくと良いです。
あとは WindowsUpdateで勝手に最新版にされる場合があるので、
そちらの設定も自動での更新の設定を代えたほうが良いと思います。
・パソコンの設定
go proにマイクとスピーカー(ヘッドホン)を挿す。
ボリュームのコントロールの、
再生デバイス
スピーカー(SB X-Fi Go! Pro)にする。(規定のデバイス)
スピーカーをダブルクリックし、レベルタブでマイクのミュートを解除する。
レベルタブのスピーカーとマイクの音量は100
録音デバイス
再生リダイレクト(SB X-Fi Go! Pro)を規定のデバイスにする。
レベルタブの音量は100
このデバイスを聴くのチェックは外してください。
・Skypeの設定
オーディオ設定から、マイクを再生リダイレクト(SB X-Fi Go! Pro)に。
スピーカーをスピーカー(SB X-Fi Go! Pro)にする。
スピーカー設定を自動調整、をどちらもオフに。
レベルは最大に。
これでSkypeでecho123にテスト通話をかける。
マイクの音とBGM(パソコンで鳴らしている楽曲など)が合わさって聞こえればOKです。
再生ソフト(僕の場合はVLC Media Playerを使用)の出力設定(オーディオデバイス)の設定も
忘れずに、スピーカー(SB X-Fi Go! Pro)に変えておいてください。
(Playerのツール→設定から)
以上です。
パソコンの環境によっては、例えば再生リダイレクトの表記が違ったりもします。
一概に解決するわけではありませんが、困っている項目が当てはまる方は、
一度試してみてください。
http://deemusicschool.com/
初心者の方のためのSkype(スカイプ)ロックギターレッスン
Dee Music School
(ディーミュージックスクール) 細野
無料体験レッスン実施中です(^_^)