続・サイアミースドライブ | オンラインギターレッスンのDee Music School

オンラインギターレッスンのDee Music School

日本初!ギター専門オンラインレッスン専門のDee Music Schoolです。女性や子供も安心して自宅から受講できます。初心者もお勧めの無料LINEサポート。無料体験レッスン実施中

BadCatのSiamese Drive(サイアミースドライブ)試奏してきました。

ピッキングニュアンスが表現しやすくて中々よかったです。
クリーンはもちろん、Gainは結構歪ませられました。
分かっていたけどやはりアンプには敵わないですね。

今は購入は自分の中で一旦保留中です。

やっぱり「Tubeman2を買って改造」かなぁ~。。。
レコーディングにも使えるし。。

ALBITのA3GP MARK Ⅱもいい!


急がず色々悩んでみます!
ネットには情報も動画もあるけど、
実際に自分で弾かないとわからないですもんね。


とりあえずライブとレコーディングで使えて、3ch仕様のもの!
で、好きな音かどうか!

アンプを買えば早いんですけどね(笑)
アンプなら5150Ⅲ100Wヘッドでクリーンを改造。
若しくはHughes&Kettner TriAmp MKIIヘッド。

でも持ち運びが大変なので、ギター用プリアンプを探しています。


今僕が持っていて一番使っている歪みは、HaoのRust Driverです。
一番初期のものです。

Hao Rust Driver

JC-120でよく鳴らします。
いい音です。

見た目ぼろぼろです(笑)

(現在TubemanⅡにする確率8割。。。)