自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない。



家庭でも学校でも、そんな教育を受けてきた。

今も、当たり前のようにそう思っている。




先日、

自分がされて嫌なことは自分は(相手に)しなくても

相手にそれを求めてはいけない

→ 自分の正しさを相手に押し付けてはいけない

という内容の記事を2件拝読した。



自分はしないけど、されて嫌なことをされたから

と言って、その相手に怒ったり、相手に同じ言動

を求めるのは違う、と。



う〜ん。。。

読んだ後、最初は少し違和感があった。



でも、そう言えば…

私もそういう考え方の時もあるかも…

と思い出したことがあった。



以前、ブログの記事にもした出来事で

マンションの自宅玄関のゴミを、共用部分に

ほうきで掃きっ放しで片付けない、隣りの奥さま

の話と、挨拶を無視するご近所のお爺さんの話。



掃きっ放し奥さまの場合も 

挨拶無視お爺さんの時も 



相手はそうだけど、私はそうではない、という

考え方で、相手には求めず、自分の思う行動を

通していた。


(奥さまが掃き出したゴミは、我が家のゴミと一緒

に私がまとめて捨てていた。←10数年に渡って…笑

ところが、いつの間にやらご自分で片付けるよう

になっていた。


無視をするお爺さんには、変わらず挨拶を続けて

いたら、今では笑顔で返してくれるようになった)



他にも色々あるが、そういうことから

私の中に全くない考え方ではないのだけど。。。




1年以上、嫌がらせをされていたり、

障がいや病気のからかいを何年も受けている場合も、

怒らず、それをやめるように求めないことが

ベストな対応なのだろうか。





相手の行動に腹が立つのは、

自分がそれだけそのことに気を配っている

ルールを守っているということだ と、

名言集(SNS)で見かけた。



どんな相手にも、暴言を吐かない。

茶化さない。嫌がらせもしない。

ましてや、容姿や病気、障がい、生まれや育ち、

過去の生き方など、その人のせいではないこと、

努力では(今)どうにも変えられないことを否定し

たり、弄ったり、、、私はしない。



これからも、相手の言動がどうであれ、

人として、私は絶対にしない。



けど。。。

自分はそう思って、そうする(しない)からといって

相手がそれをしない(する)ことを怒らない、求め

てはいけない?

相手の言動によって自分が不快になるのは

自分の問題と理解する?

それが大人?(の対応)と。。。



1年以上、嫌味や皮肉を言われ続けたり、

何年も、障がいや病気をからかわれていても?





過去の経験から、

人並み以上に出来る自分の努力も必要ではあるが、

黙っているとエスカレートしていく場合、

不快ことは、不快だ、やめてくれと強くキッパリ

伝えることで、からかいや嫌がらせ、イジメが止

まることがあった。



拝読した記事にあったように、大人の対応ができ

ると、余計なトラブルは避けられるだろう。

私も普段はそうしているが、時と場合によっては、

怒るべきときは怒って良いし、言うことも必要だ

と思う。

(内容や言葉の配慮は必要であると思いますが。)



色んなケースがある。

全てのケースに当てはまるベストな対応は

1つ限りではないと思った次第。



『人のふりを見て不快になるのは、自分の心の

問題』


そうかもしれません。

勉強になります。








黒猫あたま黒猫あたま黒猫あたま


さて、日曜日の夫たちの夏祭りライブ。

本人曰く、大変盛り上がったそうですアップ



観客も過去イチの数で

皆、立ち上がって踊って、歌って…バレエルンルン




👩

へぇ~。よかったね!

どんな年代の人が多かったの?



👨

もう、本当色々。

一番盛り上げてくれたのは、最前列の

外国の人たちやった笑い泣き






いえ〜い!

ふぅーっ!

ふぉーっ!…


色んなかけ声を出して笑

手拍子もしてくれて。

本当、楽しそうに踊って。

盛り上げてくれたそうな。




話だけで、その情景が目に浮かぶ笑




外国の方の楽しみ方って、本当に楽しそうで。

陽気で。

独自のリズム感で、おどるんでしょうね。



私は、そういうのがちょっと苦手。

思いっきり声を出して、

思いっきり踊ったら…

気持ち良さそうだなあニコニコ



でも、恥ずかしいよねぇ…泣き笑い






きゅうりを2軒のお宅から「助けてぇ〜」と

いただき…

冷蔵庫に入りきらないので、

今から、きゅうりのキューちゃんと

ヨーグルト味噌漬けを作ります。



これで、野菜室に全て収まる…かなぁ。。。泣き笑い



きゅうりのお礼に、茄子とピーマンを分けようと

したら、

「ウチもいっぱいで…(^_^;)」と断られてしまった。

皆さん、大収穫のようです笑



きゅうりは今、スーパーで一本80円です。

沢山いただけて(大変だけど)…有り難いことです泣き笑い