今日は、バレンタインデー🩷
朝、手抜き家事を簡単に済ませ…
毎年恒例になっているチョコ作り。
オバさんになっても、作りますよ。
「もういらない!」と言われるその日まで

今回、チョコの刻み方が荒すぎたのか…
生クリームに溶け切らなかったチョコ片が、
チョコっと残ってしまい(チョコだけに)
昨年のような、滑らかな仕上がりには
ならなかった
し、失敗や…。

でも、
元々の板🍫が美味しいからね。
味は普通にまいうーなのよ
meiji様ありがとう♡

今年は、いつものようにラップで丸めず
シートに伸ばして、冷やし固めて、切って。
お菓子の空き箱に入れてみたらそれっぽくなった。
ロイ○ような…←図々しいにも程があるぞ

丸めるより手間もかからず
…簡単だった。(←失敗したクセに言う)
来年も、これでいこう。






バレンタインデー💝の想い出といえば…
中学生の時。
部活仲間の間で「カッコイイ〜っっっ
」と

評判だった(同じ部活の)同級生の男子に
仲良し3人組、3人共同で渡したことがある。
三人娘が、はしゃぎながら
キャイキャイ
ワイワイ
と


チョコを買いに行き、
メッセージカードも添えた。
文章は、3人で考え
文字は、私が書いた。
緊張して、何度も何度も
書き直したのを覚えている。笑
当日、担任の荷物検査があったが
頭脳明晰なRちゃんが
燈台下暗し的な、とてもスリリングな場所に
隠してくれたお陰で無事に切り抜けた。
問題は、その後だった。
本人を、何処に呼び出して誰が渡すか
というか、
誰がその本人にそれを伝えるか。
↑結局、3人とも恥ずかしい
…となり笑

給食の後、3人ダッシュで
その👨子の自転車の荷台にくくりつけ
ダッシュで教室に戻った。楽しかった!笑
その後…
私は、自分の重大なミスに気がついた。
なんと、3人の名前を書き忘れてしまったのだ。
2人から、大ブーイングを浴び
ごめんなさい、ごめんなさいm(_ _)mと
平謝りをした結果、
「お返しさせるのも悪いしね」と、いうことで
許してもらえた(^_^;)
人気者のあの彼は…
自転車の荷台に、
ぐるぐる🌀に括りつけられた
送り主不明のチョコを
どう思ったのだろう。
気味悪がらせてしまっていたとしたら
本当に申し訳なかったな…
