日曜日

実家で食事会。
(衣はサクッ、身はプリッ🍤まいう~でしたひらめき)




私の風邪っぴきのせいで(^_^;)
延期になっていた、あの食事会です笑

無事に皆揃って、食事することが出来て
ホントに良かった。。。ε-(´∀`*)ホッ



私の両親は80代ですが、
この洋食テイクアウトがお気に入りで
いつも喜んでくれます。


そして、毎度のことですが
孫❨息子)👨の顔を見ると
爺ちゃん(父)👴が、ビール🍺やら焼酎やらを
キッチンから持って来て

👴「呑め、呑め」と

自分で作ったおつまみ(砂肝とか…)も出して来て

👴「食え、食え」と

張り切って勧めます。笑


そして、
👨「美味しい!」

👴「爺ちゃんが作ったんだ。当ったり前だぁ。
 持ってくか?持ってけ!」

と、手土産を持たせてくれるのです笑


こういったやり取りが、
あのコロナの行動規制があるまでは
当たり前のことだったのですけどね。。。


この春からは、
生活は徐々に元に戻りつつありますが、
当たり前…なんて心構えではいけないな…と。


この会食は
あと何年…何回?出来るのだろう。。。

この光景は、いつまで見られるのだろう。。。


そう考えると、
出来る限り顔を出して
両親を喜ばせ、安心させたいし、

今を、
今在るものを、
大事にしたい…

と、思うのです。
※ここ最近、特に思う。

今回、またまた改めて思ったので。
日々、そう意識していきたい。。。








月曜日

夫、朝から虫歯治療へ。笑

例の親知らずから始まり、
他の虫歯の治療は、まだまだ続くようで、、、
今日は、1本、神経を抜きました。泣き笑い


「神経を抜いたのに、何で痛いんだろう。」
と、ションボリしていました。笑


そして、午後からは
趣味である、バンドの練習へ。。。


自分で予定を入れておきながら
「あぁ、眠い。あぁ、忙しい!」
などと、ふざけたことを言っていました。




※年内に、◯◯で  ←大都会よ!(笑)
ライブを予定しており、
そこで仲間と一泊するそうな。 へぇ~あんぐり


ついこの前、
それに「ついて来るか?」と言われたのですが。


「やめておく。」と、
丁重にお断りしておきました。笑



夫の趣味について、
もちろん私は、応援していますし、
私に出来る協力はしています。
(これからもします。)

例えば。宛名書きとか…ね。笑



でも、音楽活動自体は夫の趣味。


『俺(夫)の楽しみ=お前(私)の楽しみ』的な考えは
もうやめて欲しいと伝えてあります。笑
※この気持ちを、正確に伝えるまでに…
かなりの時間と労力を要しました泣き笑い



私はもう…
合わないもの、苦手なものには合わせたくない(^_^;)



夫もそこは(ようやく)理解してくれましたので
以前のように断っても断っても、
「いいって。いいって。観に来いって!」と
しつこく誘わなくなりました。笑


これは、
断わることがストレスになる私にとっては、
とても大きなことで、
気持ちが楽になったことの1つです。



相手の要望に応えることが出来なかった時は、
自分に罪悪感を持ってしまいがちですが、

そんな時こそ
相手のリアクションや機嫌に振り回されないように
意識した方がいいと気がつきました。

そうすることで、
自分の気持ちや考え、相手との違いが明確になって
余計なものに振り回されることが少なくなるような
気がします。(気がするだけかも)




日々、何だかんだありますが
(神様はやっぱりどSだと思うんだな…知らんぷり)
この連休も心穏やかに、ご機嫌に過ごすことが
出来ました笑アリガトウゴザイマス


今週も穏やかに、ご機嫌に。楽しく過ごそうニコニコ