体調不良で始まった連休初日は、
用事で立ったついでに、少し家事をしては寝転ぶ。
これを繰り返して一日が終わり

夜は、9時には就寝。
薬が効いてくれて咳も幾分か楽になったことで、
睡眠もしっかり取れました。
夫は、感染(うつ)してしまった責任を
感じているようで(笑)
背中を擦ってくれたり、買い物にも
せっせと出掛けてくれています。
※洗濯などの家事は…出来ませんけど…ね

土曜日の夜から、回復に向かってはいますが
まだまだ咳は出るので、
実家の両親との会食は延期となりました(TT)
来月の敬老の日に、
お詫びをさせてもらいます。。。
私が風邪っぴきと聞いて、
料理の得意な父(79)が
トマトジュースなどで煮込んだ手羽先と
何故か焼酎を(笑)、わざわざ自転車で持って来て
くれました。
手羽先は、
身がホロホロっととれて食べやすく、
とても美味しかった(◔‿◔)…けど。
昨日は、気温が38~39度の酷暑日。
危険な暑さなのだから、
ホントに無理をしないで欲しいし、
私も、もういい歳のオバさんなんだから、
そんなに世話を焼かなくてもいいと、
言っているのですが…
両親はどうしても世話を焼きたいようです(^_^;)
連休直前に、私が体調を崩してしまったことで
色んな計画が、台無しになってしまいました。
息子にも、皆にも…非常に申し訳ない!
「各々、涼しい部屋で大人しく過ごそう!
コロナも流行っていることだし。」という
姉の一言で、罪悪感も少し軽くなりました。
と、言うことで
今日も明日も…家の中で大人しく、
幕末でストップしていた
『日本の歴史』の続きを、
楽しむことにします。