何年も前から、欲しいなぁ…と思いつつ、
何度も何度も、何度も見送って…


先日、ようやく手に入れましたひらめきアップ


上矢印フォームローラーキラキラ (←ドラえもん風に…)


今さらだけど、『筋膜リリース』するのビックリマーク
一昨年、息子からプレゼントされたヨガマットと
セットで使用しています。

こういうことをやり始めると…
トレーニング用のウェアも欲しくなって来る笑
私は…欲深い。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これは、来月まで我満します。




フォームローラー。
これが…やってみると、
想像を遥かに上回り、滅茶苦茶痛くて…
初回は、購入したことを後悔しました泣き笑い


しか〜し!
これを我慢して続けていくうちに
『激痛』→『痛』→『痛ギモ』 ←今ここ。
と変化してきました。


何が良いって
首、肩、背中の慢性的な痛みと凝りが
これによって、軽減されるんです。


あとは、
全身の各箇所を順番にコロコロさせていると
バランスをとったりするので
何気に体幹も鍛わっているような気がするんです。
↑気のせいかもしれんけど!


私のように
あまり心拍数の上がる運動が出来ない人は
いいかもしれない…なんて思ったり。


まだ痩せてはいないけど(笑) ←なにかはてなマーク
トレ後は、頭も身体もスッキリします。


リンパがサラサラと…ジャージャーと流れて
もっと浮腫みが取れてくれると嬉しいなあ
…と、期待してます笑



ちなみにフォームローラーは飛び出すハート
こちらの動画を参考にしています。




もう一つこちらも…笑
これは、4月から続けています下矢印



それは…今年4月のことでした。。。


時間と心に余裕ができて
鏡に映った自分の顔を
マジマジと見たんです魂コワイデスネ~コワイデスネ~

そうしましたら…

頬と口元は、『腹話術人形』
横顔の顎のラインは、『コモドオオトカゲ』を
連想させるような…そんな
受け入れ難い姿だったのです叫び きゃぁぁぁあ!


それで、こんな美意識と女子力の低い私でも、
危機感を覚え…
一念発起!!したのであります。



こちらの動画で、インストラクターの方の
元気な笑顔と優しい声がけに励まされながら笑
50オーバーオバさんは、地道に続けているので
あります(`・ω・´)ゞ


これと同時に4月からコツコツと勉強を始めていた
資格試験がもうすぐです。

腐った脳みそも、繰り返し使ったことで
新しい言葉も覚えられました(笑)

今日は午後から、たっぷり一人時間があるので
早く勉強から解放されたい!という気持ちを抑えて
しっかりと準備をしたいと思います⁠アップ