息子には自分たちのこと
“お父さんお母さん”って呼ばせてます。
私自身も父と母のこと、普通に“お父さんお母さん”
田舎だったし(まぁ関係ないかもしれないけど
)
周りの子もパパママって呼んでる子なんかいなかった。。はず。
旦那は都会っ子だから(?)、“パパママ”って呼んでたらしい。
でも小学校生高学年になったら恥ずかしくなった、って。
わたし、本当は“ママ”って呼ばれるの憧れてたんだ~☆
でも男の子やし、途中から“お母さん”とか言い直しにくい…
という、旦那の体験談もあり、
息子には最初から“お父さんお母さん”て呼ばせてました。
で、今回娘ちゃん。
女の子なら大きくなっても“パパママ”って呼んでてもかわいいよね
でも、今さら“ママ”って呼ばれたり、
自分で自分のこと“ママ”って言うのもなんかこそばい(^_^;)
そんな柄じゃない…というかf^_^;
結局、“おかあさん”って言ってるんだけど…。
でも
“ママ”
憧れるなぁ
“お父さんお母さん”って呼ばせてます。
私自身も父と母のこと、普通に“お父さんお母さん”
田舎だったし(まぁ関係ないかもしれないけど

周りの子もパパママって呼んでる子なんかいなかった。。はず。
旦那は都会っ子だから(?)、“パパママ”って呼んでたらしい。
でも小学校生高学年になったら恥ずかしくなった、って。
わたし、本当は“ママ”って呼ばれるの憧れてたんだ~☆
でも男の子やし、途中から“お母さん”とか言い直しにくい…
という、旦那の体験談もあり、
息子には最初から“お父さんお母さん”て呼ばせてました。
で、今回娘ちゃん。
女の子なら大きくなっても“パパママ”って呼んでてもかわいいよね

でも、今さら“ママ”って呼ばれたり、
自分で自分のこと“ママ”って言うのもなんかこそばい(^_^;)
そんな柄じゃない…というかf^_^;
結局、“おかあさん”って言ってるんだけど…。
でも
“ママ”
憧れるなぁ
