面会時間ギリギリにダンナがきてくれた。

帰ってすぐあとに、義母から携帯

昼から入院してること伝えると、
え~そうなの!?とびっくりされた。

やっぱり入院する前に連絡すべきだった!?

こないだ義実家にいって、1日の15時から手術とは伝えたけど、
前日から入院とは言わなかったっけな。

「まぁ、もう病院なら、安心やね、
明日いくね」と言われ、
「赤ちゃんだけでも見て帰ってください」と言っといた。

私は痛いし、点滴や導尿されてるし、
そんな姿見せたくないし…汗

でも今、助産師さんが回ってきてくれて、
術後どんな感じなのか、
立ち会いしない家族も赤ん坊に会えるのか聞いてみたら、
手術室の外でもすぐ見せてもらえるし、
お部屋にも赤ちゃん連れていくから、
抱っこもしてもらえるよ!とのこと。

私も術後でもすぐに赤ちゃんの近くにいれるのは嬉しいんだけど…
(息子の時できなかったから汗
でもいろんな管に繋がれてるのに、周りに囲まれるってイヤだな。

それに、病院から帰った息子、夜ご飯も食べずに寝たらしい叫び
やっぱり咳→発熱パターンか汗!?

息子がこれないイコール実母もこれないかもしれない…
それなのに、義父母はすぐ抱っこ…って、
なんだか複雑。

私、やっぱり鬼嫁だなむっ


でも私、自分の弱ってるとことか、取り乱してるとことか、見られたくないビックリマークから、
自然分娩だったら、ダンナの立ち会いもイヤだなって考えだったの。

ダンナにも見せたくないのに、それ以外の人に、弱ってる姿や、導尿の袋とか見られて
愛想笑いしなきゃいけないなんて…。

一応、私の意向はダンナには伝えて、
うまく言うといて、って言ってあるけど…。

赤ちゃんだけ見て帰ってくれたらいいけど…
成り行きとかで、病室にくることになるかもしれないよな…。

あ~こんな意地悪なこと、考えてる自分がイヤだなしょぼん





Android携帯からの投稿