上半期を振り返ってみる
アメブロさんで上半期を振り返ろうキャンペーンが開催されているので、
P-natuでも2025年上半期の活動を振り返ってみようと思います。
1月
1月は、まだBASEさんでサイトを運営していたころです。
Tシャツトリニティさんでは12月にはじめて
舌をだすヨークシャーテリアのTシャツがメルマガ・特集に掲載され、
1月上旬には、
はじめてのご注文(まめ だっそうのロングTシャツ)をいただきました。
P-natuの存在が少しずつ認知されはじめたことに喜び、
頑張って活動を続けていたのですが…。
1月の終わりに、P-natuの看板犬である
ヨークシャーテリアのぴーちゃんが亡くなりました。
当時のお知らせ記事です。犬や猫など大切なペットと暮らしている方に
ぜひ読んでいただきたい記事となっています。↓
とても悲しく、サイトのトップページに掲載していたぴーちゃんの写真や
販売中のデザインを見るだけでも辛く感じてしまう時期でした。
2月
2月に入ってから、少しずつ活動を再開していきました。
絵を描く気力がなく、既存のデザインをTシャツトリニティさんに追加するのが精いっぱいのころもありましたが、なんとか更新を再開。
すごそうですごくない数式のTシャツのご注文をいただいたり、
今日の予定あみだくじを特集に掲載していただき、おかげでご注文をいただいたりなど嬉しいこともありましたね。
3月
3月のはじめに、BASEさんのブログ機能から
アメブロさんにブログを引っ越しました。
一部の記事を除き、ブログの記事も引き継いでいます。
サイトや取り扱っているデザインのイメージに合わせてロゴも一新。
落ち着いた雰囲気から
明るい雰囲気になった気がします。
3月12日にはサイトを移転。
はじめてシマエナガのTシャツのご注文をいただいたりもしましたね。

4月
4月には、さまざまなデザインを紹介するモックアップ動画を作成しました。
販売中の多くのデザインを見ていただくために作成したのですが、
使用させていただいたCanvaさんのAI音声機能や動画のテンプレートの素晴らしさに感動したのが記憶に新しいです。
Tシャツトリニティさんでは、きりん(という名前のぶたのイラスト)が
X(旧Twitter)、Facebook、Instagramなどの公式SNSで紹介され、
特集にも掲載されました。
水色背景シマエナガのアクリルキーホルダーのご注文もいただいています。
アクリルキーホルダーをご購入いただいたのははじめてでした。
今現在もご注文をいただくのはTシャツが多く、
アクリルキーホルダーのご注文をいただいたのはこの1つだけだったりします
今日の予定あみだくじのTシャツのご注文をいただくようになり、
とても驚いたのを覚えています。
Tシャツトリニティさんの広告や特集掲載のおかげですね
4月の終わりには脱出ゲーム「P-natuからの脱出」を公開!
フリーゲームですが、販売中のデザインをキャラクターとして登場させることで
ゲームを楽しんでいただきながらP-natuの知名度も上げて、
商品にも興味を持ってもらおうという
P-natuを立ち上げる数年前には
ゲームを作るためのツール「ティラノビルダー」を購入していましたし、
ゲームを作ること自体もちゃんとやってみたい(簡単なものはいろいろ作っていました)という思いがありました。
完成させることができてよかったです!
5月
5月になってすぐ、P-natuからの脱出のトレーラーを公開しました。
どんなゲームなのかを知ってもらうための紹介動画ですね。
P-natuからの脱出に登場するキャラクターたちの紹介は
下記の記事で見ることができます。↓
今日の予定あみだくじのTシャツは、夜にご注文をいただいたと思ったら
翌朝にも別の方からご注文をいただくなど絶好調でした
取扱説明書(メンタル弱い人用)のTシャツのご注文を
はじめていただいたのも同じころです。
5月中旬、SUZURIさんで商品を販売開始しました。
販売しているのは既存のデザインですが、
Tシャツトリニティさんとはまた違うアイテムに対応していたり
サイズや配置を変更することでイメージが変わったりと
ショップを見ているだけでも楽しいです。
同じころ、Tシャツトリニティさんで販売しているデザインの数が100を超えました(色違い・サイズ違い・パターン化なども含む)。
5月の終わりごろには、今までにP-natuで制作したデザインの多くを
一枚の画像にまとめました。
こんなにたくさんのイラストや画像を制作してきたのだと思うと
感慨深い気持ちになりますね。6月の今はさらに数が増えています。
5月28日には、今日の予定あみだくじの合計注文数がついに10枚に達しました。
多くの方に手に取っていただけて嬉しいです!
5月29日に、ハトの多い生涯を送ってきましたを
Tシャツトリニティ公式さんがX(旧Twitter)で出している
プロモーション広告に掲載していただいているのを発見しました。
普段通りXのタイムラインを見ていたら遭遇したので
突然のことに驚きましたが、とても嬉しかったです
6月
6月のはじめ、
ふりーむ!さんで公開していたP-natuからの脱出を非公開にしました。
なにがあったのかは、下記の記事で説明しています。↓
Tシャツトリニティさんでは、やる気がなくなりましたのアクリルキーホルダーを
メルマガに掲載していただきました。
メルマガ掲載は舌をだすヨークシャーテリアに続いて2回目ですね。
6月6日には合計で3つのTシャツのご注文をいただきました
はじめてご注文をいただいたデザインばかりだったので、さらに嬉しかったです。
同じころ、ハトの多い生涯を送ってきましたのTシャツも
はじめてご注文をいただきました。
太宰治さんの命日が近かったので、そこから知っていただけたのかも知れません。
SUZURIさんではコーヒーのTシャツのご注文をいただきました。
以下の記事で紹介しています。↓
人気が続いている今日の予定あみだくじは
青・水色系のTシャツのご注文を多くいただき、人気色なのだと感じましたね。
高低差ペンギンのTシャツをTシャツトリニティ公式さんの
X(旧Twitter)、Facebook、InstagramなどのSNSで紹介していただいたときは、
とてもありがたかったです。
6月25日には、コツコツと制作していたP-natu制作事例のページを
ようやく公開することができました
現在販売しているデザインや制作した作品、
過去に販売していた商品やモックアップ画像などを
見やすくまとめることができてよかったです。
6月27日には、高低差ペンギンのハイクオリティーTシャツが
Tシャツトリニティさんの特集に掲載されました。↓
同日、クリエイター会員向けのメルマガに
舌をだすヨークシャーテリアのホログラムステッカーを掲載していただき、
同デザインで2回目のメルマガ掲載に(以前はTシャツでしたが…)。
上半期を振り返って
2025年は1月にぴーちゃんが亡くなったことで、
悲しいはじまりになってしまいましたが…
Tシャツトリニティ公式さんには、
特集やメルマガ掲載、広告掲載、SNSでの紹介などをしていただきました。
商品についても、今日の予定あみだくじのご注文を多くいただき、
他のデザインのアイテムも少しずつですが
Tシャツを中心にご注文をいただくことができました。
SUZURIさんでは、多くの方にズッキュンを押していただいています。
Xでは、シェア機能を使用して
SUZURIさんで販売している商品の紹介をしてくださる方もいらっしゃいました。
X(Twitter)やInstagramのフォロワーさんも徐々に増えてきています。
各SNSではいいねやリポストをしてくださる方々もいらっしゃり、
リプやDMではさまざまな方に温かいお言葉をいただきました。
いつもありがとうございます。
アメブロでも度々いいねやフォローなどをいただいていますが、
他のSNSやデザインの更新などもあって手が回らなくなるため、
現在一つひとつにお返しはしておりません。
というのも、自分のキャパシティが不足することが目に見えていましたので(むしろすでに不足している気も…)、
アメブロをはじめるとき、お返しは最低限にしようというのはぼんやりと決めていました。
お返しができていない中、いいねをくださったり
フォローをし続けてくださる方もいらっしゃるようです。
ありがとうございます。
P-natuからの脱出は、
プレイしてくださった方からリプやDMで丁寧な感想をいただき、
配信者の方にゲーム実況をしていただいたこともありました。
ゲームへのリンクなどの情報を見やすくまとめて
紹介の投稿をしてくださった方もいらっしゃいます。
ゲームは日本の方だけでなく、
海外の方にもプレイしていただけているようです。
今現在、P-natuからの脱出は
ノベコレさんで400ダウンロード、PLiCyさんで1800プレイを突破しております。
一時的に公開したふりーむ!さんで
プレイしてくださった方もいらっしゃるでしょう。
たくさんのプレイ、ありがとうございます。
P-natuでは、ブログの移転、ロゴの変更、サイトの移転、
SUZURIさんでの販売開始、制作事例ページの作成(という名のもう一つのサイト作成)
など、変更したところが多かったですね。
サイトのレイアウトが変わったり、ページの増減をしたりすることもありました。
今後も都度変更していくと思います。
変更がP-natuにとって、プラスになっているといいのですが…。
日々応援してくださる方、見守ってくださる方、
商品を購入してくださる方、ブログをお読みくださっている方など、
多くの方に感謝しております。
上半期はありがとうございました。
下半期もよろしくお願いいたします。
販売中の商品
P-natuでは、多くのデザインの商品を販売しています。
商品は下記の手順より閲覧・購入いただけます。
商品の確認・ご購入の手順(Tシャツトリニティ)
①TシャツトリニティのP-natuのデザイン一覧に飛ぶ
②ご覧になりたいデザインを選択
③アイテムを選択
④カラー・サイズを選択(アイテム・デザインによっては選択できない場合があります)
⑤カスタマイズをする場合は選択(デザインによっては選択できない場合があります)
⑥カートに進み、案内に従って購入手続きをする
Tシャツトリニティさんは会員登録をしなくても商品を購入できますが、登録した方がさまざまな機能を使えます。
割引クーポンが使えたり、メルマガを受け取ることができたり
商品のレビュー(フォト投稿)をすることで次回のお買い物に使えるポイントを貰うことができ、お得です
TシャツトリニティさんのSNSでは、クーポンコードが頻繁に配信されています。利用することで、気になっている商品をお得に購入できますよ
対応している決済方法は以下の通りです。
クレジットカード・ あと払いペイディ(コンビニ払い/口座振替/銀行振込)・Amazon Pay・代金引換(現金のみ/メール便不可)・銀行振込決済
※決済方法は変更される場合があります。最新の情報はTシャツトリニティさんでご確認ください。
商品は海外への発送にも対応しています。
詳しくはTシャツトリニティさんの「ヘルプ」をご覧ください。
商品の確認・ご購入の手順(SUZURI)
①SUZURIのP-natuのデザイン一覧に飛ぶ
②ご覧になりたいデザインを選択
③アイテムを選択
④カラー・サイズを選択(項目が異なる・ないアイテムもあり)
⑤「カートに入れる」または「amazon pay」から案内に従って購入手続きをする
SUZURIさんは会員登録をしなくても商品を購入できますが、登録すると初回クーポンを獲得・使用できます。
生年月日を設定しておけば、誕生日にもクーポンを受け取ることができますよ
その他にもキャンペーンなどでクーポンを配布していることがあるようです。
対応している決済方法は以下の通りです。
クレジットカード・デビットカード決済・前払い(コンビニ)決済・後払い(コンビニ・銀行)決済・QRコード(PayPay)決済・Amazon Pay決済
※決済方法は変更される場合があります。最新の情報はSUZURIさんでご確認ください。
商品は海外への発送にも対応しています。
詳しくはSUZURIさんの「よくある質問」をご覧ください。
閲覧ありがとうございました!
☆「P-natuを応援したい!」と思ってくださった方は、ブログ記事の途中にある広告をクリックしたり、リンクから商品を購入したりしていただけると嬉しいです!