いつ何が起こるかわからない
辛い時は試練だと思え
必ず幸せが待っていると信じて乗り越える
在り来たりな台詞ですが、
大事な事です。
父の教えを覚えておこう。
この歳になってわかる事がたくさんあります。
それでもやはり未熟者だから忘れてしまう時もあるけど…
今しか出来ない事は、
親孝行です。
何が起こるかわからないけど、可能性だけで言うと
私が残る可能性のが高い。
価値観は
人それぞれ違うのは当たり前だけど。
「自分の人生を生きろ。」
まさにその通り、
それが私の人生かも。
日々、犠牲になっていると考えるくらいなら、しない方がいいかもしれない。
人間は弱いから、たまには悲観的に、自分ばかり可哀想と思うのは仕方ないけど、日々強くなれるのも人間だ。学習しないとダメ。
投げ出せば罪悪感を感じる…
イコール
自分の為にやっているという事。
yesかnoか、選んでも、
誰かに殺される事はない。
後悔したくないなら、
私の場合yesだ。
yesと決まったらgo!だ。
選択権があるのは、
それだけで贅沢だ。
プラス思考って、
こういう時に発揮するものなんだ。って感じた今日この頃。
てか、今。
感じた事を残さないと。
本当に頭じゃなくて、心が忘れてしまう
そんないつもいつも使うもんじゃないんだな
いつもいつもプラス思考でいようと思うのは、逆に疲れるし、私は意外に続かない。無理は禁物。
キャパオーバーでちーん。
誰かを羨んでも、その人になりたいかと言われれば、そうでもない。
自分で良かった!と思う事。
思わせてくれたのは家族だという事。
父の様に頼りがいがあって、一本芯の通った心を持ち家族を守ってきた人の子である事。
母の様に働き者で、
愛を与えようと必死に生きてきた人の子である事。
昔から自慢だった兄弟達が側にいる事。
みーんな全員悪い所はある(笑)私もいっぱぃ
一番頼りない末っ子タカラー(笑)
でも大事なのは
本質を見極める事。
これは、尊敬している人の言葉です。
ケンカしても、何しても、
この事の、この人の
根っこの部分を見る事。
それでも無理なら、
おさらばぇ
一生許せないなら
おさらばぇ
付き合う必要はない。
それは逃げじゃなく選択?だと思う。
複雑にしない。
簡単に変換できる事。
目標は!
幸せに暮らす事。
毎日じゃなくていいから、
幸せに暮らす事。
家族を守る事。
出来ないかもしれないけど、奈緒に出来る事は頑張ります。
よし。
