自分がいかに幸せであるのかを感じるためには

練習が必要・・・

 

・・・っていうのは、以前読んだ本にも書いてあったな。

 

日常を過ごしていると、

自分が幸せだという事に慣れて

当たり前になってしまう。

 

例えば、

 

朝目が覚めた事が幸せ。

トイレに行くと水洗トイレで快適。

顔を洗うのに蛇口をひねると飲用水が出てくる幸せ。

パジャマを脱いで、今日は寒いからとあったか下着を着る幸せ。

美容オイルを付けて、う~ん肌がモチモチ幸せ。

かわいいサブちゃんが庭に飛び出していく姿を見る幸せ。

朝日を浴びながらすがすがしい空気を吸う幸せ。

サブちゃんが、しっかりしたブツを出したな・・という幸せ。

・・・

こうやって書いていくと

一瞬一瞬が幸せに満ちているんだなと思うと

感動して泣けてきてしまう。

 

上に列記したものって

起きてから10分位の間にある幸せ。

 

毎日の生活を思い返してみると

なんでもない日常に

幸せは数え切れないくらいあって・・。

 

で、幸せなことを書き出していくと

あれも幸せ、これも幸せ・・と

どんどん沸いて出てくる。

 

すごく満ち足りた気分になるので

幸せを書き出すって事、

超オススメです♪