どこにいても 私は私~南半球で暮らしてます~ -4ページ目

iso-G

先日、とうとう50の誕生日を迎えまして。

 

はい、五十路です。

 

ちょうどその頃日本へ里帰りも果たしておりましたので

地元のお祭りに出かけてみたり、なんていい感じに過ごせました。

 

ああ、でもちょっと考えちゃいまして。

 

ここまで来たか、という気持ちがふっと湧いて来て。

つい、母がその年にどうだったかというのを思い起こしてみたりして。

 

シングルマザーで苦労して無理して体調崩して、動けなくなってた頃でして。

それに比べりゃ自分の生活は体調崩すほどの苦労はないなと

なんとなく人生について考えちゃったりする時間も増えました。

 

年ばっかりくっちゃって、何にも進歩ないなぁとか思い始めたらどん底まで落ちちゃいそうなので

毎日、目の前にあるタスクだけをこなして地味に生きている毎日です。

 

ああ、あと10年もすれば還暦か。

 

 

母から常々言われています

「あっという間に年をとる」って。

 

そんな彼女も気分はまだまだ50代、いや3、40代らしいですもの。

衰えを知らない弾丸トークで里帰り中も賑やかでした。

 

 

歩く足元はヨロヨロなのに。

 

 

母が五十路街道まっしぐらだった頃の写真を見つけては、やたら時代を感じるというのを繰り返す里帰りでした。

 

 

これからさらに何十年後、娘が五十路を迎えた時に

私のこの姿(画像)を見つけて何を思うでしょうね。

ご馳走とは

先日、息子1号が誕生日でして。

その日、夫も私も出勤だったので

今週末に、息子2号(1号の翌日)の誕生日も兼ねて

お祝いしようということになりまして。

 

まぁ、お祝いといっても派手にパーティーするわけでなく

家族でどこか美味しいところに外食でも、というつもりで

ある日の夕飯時にどこに行こうか子供達に聞きましたところ

 

息子2号はあーだこーだとリクエストしてきたのに反し

息子1号は特に行きたいところもない様子

 

「せっかくの誕生日なんだから、いいもの食べようよ」

という私の問いかけに

「…唐揚げ」の一言。

 

それって、私が作る唐揚げ?と確認したらコクンと頷き…

 

私、キュン死寸前でした。

 

ええ、ええ、親バカですとも。

可愛いじゃないですか!いくつになっても

こんな可愛らしいことを言ってくれて

母ちゃん、一瞬三ツ星シェフを超えた気分になりましたとも。

 

とはいえ、息子2号が納得しなかったので(笑)

ご馳走は唐揚げにはなりそうもないですが

外食は夕飯時にするとして、お昼には母ちゃん唐揚げ揚げちゃうぞ!

 

なんて密かに企んでる次第です。

 

我が家は今日も平和です。

 

運がいいのか悪いのか

南半球に越してきて14年半経ちますが

最近では、日本のテレビ番組(主にバラエティー)の動画を

見まくってるせいもあってか、さらに英語が怪しいガーン

職場でも、言いたいことがスッと言えずにモゴモゴしちゃいます。

いかんですよねぇ

 

先日ね、追突されたんですよ

運転人生、日本も含めて初めての事故らしい事故!

信号の変わり目のところだったので大したスピードは出ておらず

幸い、追突による体のダメージは感じなかったんですけどね

 

ハンドルブレーキ引いて、とっさに考えたのは、

(ヤダァ〜英語で話さなきゃじゃ〜ん)…でした滝汗

 

こちらじゃ、大事故じゃなきゃ、お互いの連絡先を交換して

保険屋さんに連絡して〜…って運びで警察は呼ばないので

連絡とか、電話しなきゃとか(面倒だなぁ)と思い

 

とりあえず、携帯で相手の車のダメージを撮影し

電話番号も聞いて、こっちの番号も教えて、と段取りしてた時に

私の番号を伝えた時点で

「正確に番号があなたに伝わったか自信がないからその番号をかけてみてください」

とお願いしたところ、無事に私の携帯につながって

ついでに表示された番号を相手に確認して、その場を離れたんです。

 

家に帰ってから、自分の自動車のダメージを撮影して夫に送り

彼の休憩時間に急遽帰宅してもらって、保険屋さんの連絡とか

相手方との話など助けてもらえたんでラッキーでした

 

ただ、

最初に相手が私に伝えた番号と私の携帯にかけてきた相手の番号が

カスリもしないくらい違ってて(あれ?なんでだろう)と思ったんですよね

 

というのも、後日聞いたんですが

 

知り合いの知り合いさん(日本人)が同じように追突された時があって

道路の真ん中で止まってたら「ここじゃ危ないから

この先にあるガソリンスタンドまで車を移動させよう」と相手に言われ

気が動転していたその知り合いさんは、相手の言う通りに

ガソリンスタンドまで移動したのに、相手の方は素通りして行っちゃって

その知り合いさんは、相手の名前はおろか、車のナンバーもわからないまま

「当て逃げ」されたとのことで泣き寝入りだったそうです。

 

だから、もしかしたら

私に追突したその人も、適当な番号を教えて音信不通にするつもりだったのかなぁ?

なんて頭をよぎりましたが

偶然にも、私は相手のナンバープレートも撮影してたし、相手に私の番号をかけさせて

相手の番号もゲットできたので、夫も連絡がつき

無事に相手の保険を使って修理してもらえることができました。

 

知り合いは、「Pさん、冷静でしたね!」なんて褒めてくださったけど

 

いや、冷静だったわけじゃなく

口で説明するのが面倒だからと証拠写真を撮り

相手に私の英語の発音が通じたか定かじゃなかった故

かけてもらっただけのことなのです。

 

事故になったのは不運でしたが

英語下手が妙な幸運でございましたとさ。

 

 

 

 

 

あなたが出会う運命の異性が分かる心理テスト

アラフィフですけど

未だにこういうことに手を出すってことは

精神年齢の老いは実年齢に追いつかない証拠ですわね(笑)

 

この心理テストでは、あなたが出会う運命の異性が分かります!

▼あなたの恋愛傾向は・・・

期間限定!恋愛心理テストはこちらから

Why Japanese People!?(笑)

仕事から上がり、シャワーを浴びる。

お湯が「あつい」と思ったので水の蛇口をひねる
(温度設定ができないタイプなもので)

そしたら、水が多すぎて

「さむい」と言いかけ、ウッとなり

一瞬口をつく言葉に迷う

「さむい」じゃなくて「冷たい」だ

いや、冬なんで(春はすぐそことはいえ)
冷えたシャワー室になったから「さむい」も合ってたかも。

そこから、ゴシゴシ洗いながら「あつい」の反対語を考える

漢字で表せば

「熱い」なら「冷たい」
「暑い」なら「寒い」
「厚い」とくれば「薄い」

ってなるわなぁ

冷たいシャワーになって
とっさに「冷たい」って言えなかった自分に苦笑い
頭に浮かんだ「あつい」に漢字が当てられてなかったかな

英語だったらIt's cold~!(あくまでも私レベルの英語力)
って片付けられちゃうのにね


日本語っていいな、なんて思いながら
髪を乾かす。