売りものに押されながらもこじっかり
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
==================
☆今日の視点☆
==================
先週の大幅高の反動がでたというところ、それでもTOPIXはプラスですし、日
経平均の下げ幅も小幅と以前先高感は感じさせる内容。今週のイベントと外部
環境によるところが大きくなっていくと思いますが、買い目線は継続です。
上値追いではなく、下がったところを拾っていくスタンスですね。
==================
☆今日の相場概況☆
==================
先週末の米国市場は上昇。発表された、ニューヨーク連銀製造業景気指数、
鉱工業生産指数は冴えない結果となりましたが、これが緩和継続を連想させ買
いが先行する状態となりました。ダウは3日続伸で最高値を更新となり、16000
ドルが目前に迫ってきました。
これを受けての日本市場ですが、寄り付きは15270円と高いところからのス
タートになりましたが、すぐに確定売りに押されて、15110円まで値を崩しま
す。
ここからはリバウンドの動きとなり、朝方の高値をクリアして15290円まで上
昇しますが、これも長続きせず、その後は15200円付近での値動きとなります。
終盤には、売りものがでて再度、前場安値付近まで、最後は買い戻しもあり、
15180円で週明け月曜日の取引を終えました。
個別銘柄は、値上:809銘柄、値下:789銘柄、不変:160銘柄と騰落数はほぼ半々
で指数成りというところ。
目立ったところでは、個別材料からブレインP、ドワンゴ、ソースネクスト、
ダントーHD、ボルテージなどの情報系が買われて上昇ランキングの上位に、グ
リー、駒井ハルテック、ナイガイ、冶金工なども買われています。
主力銘柄では、パナソニック、トヨタ、ファナック、日立などが下落、日鐵住
金、東芝、コマツ、ソニーなどは小幅ながらもプラス引けとなりました。
プロフィットラボラトリーでは、
テクニカル面でのテクニック、そしてファンダメンタル面での
テクニックなど、盛りだくさんで今年もしっかり、株の授業をやっていきますので、
ご興味あるかたは、まずは1dayセミナーにお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
==================
☆今日の視点☆
==================
先週の大幅高の反動がでたというところ、それでもTOPIXはプラスですし、日
経平均の下げ幅も小幅と以前先高感は感じさせる内容。今週のイベントと外部
環境によるところが大きくなっていくと思いますが、買い目線は継続です。
上値追いではなく、下がったところを拾っていくスタンスですね。
==================
☆今日の相場概況☆
==================
先週末の米国市場は上昇。発表された、ニューヨーク連銀製造業景気指数、
鉱工業生産指数は冴えない結果となりましたが、これが緩和継続を連想させ買
いが先行する状態となりました。ダウは3日続伸で最高値を更新となり、16000
ドルが目前に迫ってきました。
これを受けての日本市場ですが、寄り付きは15270円と高いところからのス
タートになりましたが、すぐに確定売りに押されて、15110円まで値を崩しま
す。
ここからはリバウンドの動きとなり、朝方の高値をクリアして15290円まで上
昇しますが、これも長続きせず、その後は15200円付近での値動きとなります。
終盤には、売りものがでて再度、前場安値付近まで、最後は買い戻しもあり、
15180円で週明け月曜日の取引を終えました。
個別銘柄は、値上:809銘柄、値下:789銘柄、不変:160銘柄と騰落数はほぼ半々
で指数成りというところ。
目立ったところでは、個別材料からブレインP、ドワンゴ、ソースネクスト、
ダントーHD、ボルテージなどの情報系が買われて上昇ランキングの上位に、グ
リー、駒井ハルテック、ナイガイ、冶金工なども買われています。
主力銘柄では、パナソニック、トヨタ、ファナック、日立などが下落、日鐵住
金、東芝、コマツ、ソニーなどは小幅ながらもプラス引けとなりました。
プロフィットラボラトリーでは、
テクニカル面でのテクニック、そしてファンダメンタル面での
テクニックなど、盛りだくさんで今年もしっかり、株の授業をやっていきますので、
ご興味あるかたは、まずは1dayセミナーにお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆