トヨタ報道で値を上げる
ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。
==================
☆今日の視点☆
==================
トヨタ好調のニュースから、一転上昇となりました。比較的値持ちはよかった
というところ。位置的に下限レンジが意識されるところで、これらニュースか
ら買いが入ったということで、本気の買いというよりは、短期資金のテクニカ
ル要素の強い買いではないかと思います。だんだん絵的に煮詰まってきていま
すので、なにか起爆剤があれば、三角保ち合いを上抜けることができそうです
が・・・・
==================
☆今日の相場概況☆
==================
昨晩の米国市場は小幅に下落、一時110ドル超の下げとなる場面もありました
が、ISM非製造業景況感指数の市場予想以上の内容から、下げ幅を縮小しまし
た。重要指標を控えていることもあり、買い意欲はあるもの、上値を買うほど
ではなくというところです。
これを受けての日本市場ですが、寄り付きは、14150円とやすいところからの
スタート。ここからは、買い戻しも入り14250円まで上昇しますが、例によっ
てここでは腰折れとなり、14200円前後での値動きとなります。
ですが、お昼のニュースで、NHKがトヨタは今期の営業利益見通しを2兆2,000
億円に上方修正する方針、過去最高のリーマンショック前に迫る水準にまで回
復する見通しと伝えたことから、買いが集まり、一気に14400円を超え、14420
円まで上昇していきます。安値14130円から、約300円の上昇を見せました。
ですが、米国指標を見極めたいということや、その他企業業績への不安から、
ここを頭に上値は追えず、14360円を挟んでの小動きとなります。
終盤には、14310円をつけますが、大引けでは切り返して14350円で本日の取引
を終えました。
個別銘柄は騰落数、値上:1256銘柄、値下:402銘柄、不変:99銘柄と値上がり銘
柄が1200を超える状態で、主力銘柄中心に買いが入った形です。
今日の材料となったトヨタですが、一時6400円まで上げたものの、終わってみ
れば+30円の6350円と威力はイマイチ。手放しでは買い進められないというと
ころでしょうか。
その他目立ったところでは、淺沼組、ネクスト、パスコ、東京機械、HUG、レ
オン自動機、TACなどが買われて上昇ランキングの上位に、主力どころではソ
フトバンクは弱含み、KDDIが買われ、ファナックも+230円、ファーストリテイ
リングは売られています。
指数寄与度の高い、ソフトバンク、ファーストリテイリングが大きくさえませ
んでしたが、その分ほかの銘柄がまんべんなく指数を押し上げた形です。
プロフィットラボラトリーでは、
テクニカル面でのテクニック、そしてファンダメンタル面での
テクニックなど、盛りだくさんで今年もしっかり、株の授業をやっていきますので、
ご興味あるかたは、まずは1dayセミナーにお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
==================
☆今日の視点☆
==================
トヨタ好調のニュースから、一転上昇となりました。比較的値持ちはよかった
というところ。位置的に下限レンジが意識されるところで、これらニュースか
ら買いが入ったということで、本気の買いというよりは、短期資金のテクニカ
ル要素の強い買いではないかと思います。だんだん絵的に煮詰まってきていま
すので、なにか起爆剤があれば、三角保ち合いを上抜けることができそうです
が・・・・
==================
☆今日の相場概況☆
==================
昨晩の米国市場は小幅に下落、一時110ドル超の下げとなる場面もありました
が、ISM非製造業景況感指数の市場予想以上の内容から、下げ幅を縮小しまし
た。重要指標を控えていることもあり、買い意欲はあるもの、上値を買うほど
ではなくというところです。
これを受けての日本市場ですが、寄り付きは、14150円とやすいところからの
スタート。ここからは、買い戻しも入り14250円まで上昇しますが、例によっ
てここでは腰折れとなり、14200円前後での値動きとなります。
ですが、お昼のニュースで、NHKがトヨタは今期の営業利益見通しを2兆2,000
億円に上方修正する方針、過去最高のリーマンショック前に迫る水準にまで回
復する見通しと伝えたことから、買いが集まり、一気に14400円を超え、14420
円まで上昇していきます。安値14130円から、約300円の上昇を見せました。
ですが、米国指標を見極めたいということや、その他企業業績への不安から、
ここを頭に上値は追えず、14360円を挟んでの小動きとなります。
終盤には、14310円をつけますが、大引けでは切り返して14350円で本日の取引
を終えました。
個別銘柄は騰落数、値上:1256銘柄、値下:402銘柄、不変:99銘柄と値上がり銘
柄が1200を超える状態で、主力銘柄中心に買いが入った形です。
今日の材料となったトヨタですが、一時6400円まで上げたものの、終わってみ
れば+30円の6350円と威力はイマイチ。手放しでは買い進められないというと
ころでしょうか。
その他目立ったところでは、淺沼組、ネクスト、パスコ、東京機械、HUG、レ
オン自動機、TACなどが買われて上昇ランキングの上位に、主力どころではソ
フトバンクは弱含み、KDDIが買われ、ファナックも+230円、ファーストリテイ
リングは売られています。
指数寄与度の高い、ソフトバンク、ファーストリテイリングが大きくさえませ
んでしたが、その分ほかの銘柄がまんべんなく指数を押し上げた形です。
プロフィットラボラトリーでは、
テクニカル面でのテクニック、そしてファンダメンタル面での
テクニックなど、盛りだくさんで今年もしっかり、株の授業をやっていきますので、
ご興味あるかたは、まずは1dayセミナーにお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆