一転反落、個別銘柄は決算内容で | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

一転反落、個別銘柄は決算内容で

ども、株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。


==================
☆今日の視点☆
==================

米国ダウは、前回の高値付近から、FOMC声明の内容もあって売り物に押される
状態となりました。この辺りは既定路線というところでしょう。日本市場も日
銀金融政策決定会合は現状維持ということで、売り物に押される展開。それで
も決算内容で個別銘柄は堅調なものが散見。全体相場としては、下押し懸念が
ありますが、個別銘柄は決算不安がなくなったもので、買いタイミングにハマ
るものがあれば、買っていってもというところだと思います。現状は森よりも
木を見る戦略になります。

==================
☆今日の相場概況☆
==================

昨晩の米国市場は下落、FRBが発表したFOMC後の声明から売り物がでて、下落
となりました。市場の想定ほど景気に弱気でなかったという解釈で、緩和縮小
に踏み切るとの見方が台頭したということのようです。

これを受けての日本市場ですが、為替はFOMC声明文から円安方向でしたが、こ
のところ為替よりも米国株に引っ張られていたところもあり、下落してのス
タートとなります。

14470円で寄り付きの後は、一時14500円を超えて14520円をつける場面があり
ましたが、ここから鳴かず飛ばずの状態となり14460円をセンターに上下に小
動きの状態となります。

本日は日銀金融政策決定会合で、午後に発表を控えていることから、手控え
ムードということです。

発表が13時過ぎにずれ込んだことから、追加政策の期待もでて、発表前に一時
14530円までフライング的に買われる場面もありましたが、結果は現状維持と
いうことで、再度14450円程度での小動きとなります。

ですが、14:40ころから先物にまとまった仕掛け売りが入り下げ幅を一気に拡
大。あっというまに14350円まで崩れていきます。ここでは若干の買い戻しも
入りますが、再度14320円まで崩れて、14350円で本日の取引を終えました。


個別銘柄は、騰落数値上:508銘柄、値下:1143銘柄、不変:104銘柄と値下がり
銘柄が1000を超える状態。序盤堅調だった銘柄も指数の下落とともに値を消す
展開となり、序盤に大きく上昇した銘柄でも上髭残しとなるものが多くなりま
した。

ソフトバンクの下げが酷く、-220円、JR東日本、JR東海なども売られ、ファー
ストリテイリングも下落となりました。

決算発表時期ということもあり、個別材料からTAC、日本トリム、アンリツ、
日新電機、エンプラス、アルパインなどが上昇して上昇ランキングの上位に顔
を出しています。







プロフィットラボラトリーでは、
テクニカル面でのテクニック、そしてファンダメンタル面での
テクニックなど、盛りだくさんで今年もしっかり、株の授業をやっていきますので、
ご興味あるかたは、まずは1dayセミナーにお越しください。



時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。

日程はこちらから

1day集中セミナーについてはこちらから




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆1day集中セミナー

☆自宅で生で受けられるskypeで1day集中セミナー

☆DVD&WEB版1day集中セミナー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆