東証のシステム障害
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
今日は朝から、東証のシステム障害という事故でスタートとなりました。
241の銘柄が取引できなくなるという事態に
ソニーや日立などの日経平均構成銘柄も該当しているものがあった為に、日経平均は該当銘柄の昨日終値で算出と、なんともまぁドタバタです。
幸い市場に大きな悪影響はでませんでしたが、該当銘柄へ前場注文をだそうとしていた方にとっては、びっくりだったし、焦られた方もいるのではないでしょうか。
ワタクシ的に、こういうトラブルはあって当たり前と思っているので、どうこう言うつもりは無いのですが、
こういう場合って、ほんとは全停止のほうが正しいのじゃないかと思います。
一部の銘柄だけ売買できないから、大騒ぎになるわけで・・・
全部できなきゃ、休みの日と同じじゃないかと。
大証も含めて全部止めてしまったほうが混乱は少ないんだよね。きっと
まぁ、全部止めてしまうと、取引所としては商売上がったりなので、なにがなんでも動かすんだろうけれど。
その最たるのは、あの3.11の月曜からの開場ですよね。
日本は東半分がダメな状態で、原発もどうなるのかわかったもんじゃない。
被災地はもちろん注文どころでは無いし、関東の人は計画停電で取引もままならない。
つまり、ものすごく不公平な状態だった訳です。
あの状態で、外国人が安心するとか、訳のわからない理由で市場を開いたバカさかげんは呆れてしまうわけです。
ある意味、公的立場でなくてはならない企業なのに、自分のところの利益しか考えてないわけです。
あっ、東京電力ってところもそうですね。
今日は朝から、東証のシステム障害という事故でスタートとなりました。
241の銘柄が取引できなくなるという事態に
ソニーや日立などの日経平均構成銘柄も該当しているものがあった為に、日経平均は該当銘柄の昨日終値で算出と、なんともまぁドタバタです。
幸い市場に大きな悪影響はでませんでしたが、該当銘柄へ前場注文をだそうとしていた方にとっては、びっくりだったし、焦られた方もいるのではないでしょうか。
ワタクシ的に、こういうトラブルはあって当たり前と思っているので、どうこう言うつもりは無いのですが、
こういう場合って、ほんとは全停止のほうが正しいのじゃないかと思います。
一部の銘柄だけ売買できないから、大騒ぎになるわけで・・・
全部できなきゃ、休みの日と同じじゃないかと。
大証も含めて全部止めてしまったほうが混乱は少ないんだよね。きっと
まぁ、全部止めてしまうと、取引所としては商売上がったりなので、なにがなんでも動かすんだろうけれど。
その最たるのは、あの3.11の月曜からの開場ですよね。
日本は東半分がダメな状態で、原発もどうなるのかわかったもんじゃない。
被災地はもちろん注文どころでは無いし、関東の人は計画停電で取引もままならない。
つまり、ものすごく不公平な状態だった訳です。
あの状態で、外国人が安心するとか、訳のわからない理由で市場を開いたバカさかげんは呆れてしまうわけです。
ある意味、公的立場でなくてはならない企業なのに、自分のところの利益しか考えてないわけです。
あっ、東京電力ってところもそうですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆