堅調な展開の続く日本市場
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
堅調な展開の続く日本市場です。
今日も崩れ切れずになんとか踏ん張ったというところ。
懸念は、次々発表される企業決算が冴えないものが多いこと。
来季についての見通しが良ければこれは買われる訳ですが、
いずれにしても、円高は大きな懸念材料にはなってきますね。
欧州不安のはずの、ドイツの株価指数はグリグリ上がり、
どこが欧州不安なんだと・・・
米国ダウも若干上値でのもたつき感は出てきましたが、
昨年の高値にあと一歩。
日本市場は・・・・・完全に出遅れ
でもね、そんな、日本市場だからといって投資ができないという訳ではありませんから、お間違いなく。
日本市場がダメだから、海外投資。
これも、もちろん戦略だと思います。
ですが、為替リスクが常につきまとうことをお忘れなく。
日本市場の場合はもちろん、ただ買ってほかしておく
っていうのは無理です。正直いって。
(まぁ、これはどの市場でもそうともいえますけれど)
ようはどのように相場と向き合っていくべきなのか?
ということです。
長期投資、中期投資、短期投資
それぞれの考え方があります。
とても大事なことは、タイミングです。
堅調な展開の続く日本市場です。
今日も崩れ切れずになんとか踏ん張ったというところ。
懸念は、次々発表される企業決算が冴えないものが多いこと。
来季についての見通しが良ければこれは買われる訳ですが、
いずれにしても、円高は大きな懸念材料にはなってきますね。
欧州不安のはずの、ドイツの株価指数はグリグリ上がり、
どこが欧州不安なんだと・・・
米国ダウも若干上値でのもたつき感は出てきましたが、
昨年の高値にあと一歩。
日本市場は・・・・・完全に出遅れ
でもね、そんな、日本市場だからといって投資ができないという訳ではありませんから、お間違いなく。
日本市場がダメだから、海外投資。
これも、もちろん戦略だと思います。
ですが、為替リスクが常につきまとうことをお忘れなく。
日本市場の場合はもちろん、ただ買ってほかしておく
っていうのは無理です。正直いって。
(まぁ、これはどの市場でもそうともいえますけれど)
ようはどのように相場と向き合っていくべきなのか?
ということです。
長期投資、中期投資、短期投資
それぞれの考え方があります。
とても大事なことは、タイミングです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆