薄商いの中で、材料株への集中戦 | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

薄商いの中で、材料株への集中戦

ども、個人投資家専門スクール プロフィットラボ の伊東です。

動きが鈍い主力銘柄を尻目に、小型材料株への資金逃避が続いています。

目先イベントとしては、スペイン、イタリアと国債入札。
金曜はオプションSQということもあって動きにくいということは
言えるのでしょうね。

ドル資産への逃避もあって米国株は上昇ですが、
日本市場は冴えない状態が続いています。
まぁ、これは前から言っているように政治要因が大きいと思うので
この状況はそんなに簡単に変わらなそうです。

相場っていうのは、やはりテーマがだいたい存在していて、
現状は、復興関連の低位株がテーマ。

ですから、短期的にということになるとピックアップするのは
こういったものを選んでいくことになります。

反対に今はユーロがボロボロですので、どうしてもユーロ依存比率の高いところは売られる傾向になってきます。
例えばキャノンなんかそうですね。


個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ


個人投資家の場合は、チャートを見て売買するという方が多いと思うのですが
おんなじようなチャート形状でも、テーマ次第で買われやすい、売られやすいという傾向がでてきます。

チャートメインの方は、少しそのへんを考えてみると良いでしょうね。

ですので、通常のプロフィットラボラトリーの各コースはもちろん
1dayセミナーにおいても、現状の状態に合わせた話をいかに伝えていくか
ということを主眼においています。

今週末は1day集中セミナー を行いますが、今回も盛りだくさんのお話ができそうです。

次回1月14日です。お申し込みはこちらから
もうすぐ締め切りです。お急ぎください。