野球と投資 | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

野球と投資

ども株式投資スクール プロフィットラボの伊東です。

あいにくの天気の日曜日、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

プロ野球はポストシーズンまっさりで、短期決戦ならではの熱い戦いが続いて
います。ドラゴンズファンのワタシですので、もちろんドラゴンズVSスワロー
ズには、熱くなりますが、ホークスVSライオンズも熱くさせてくれるゲームで
した。

ポストシーズンは、贔屓のチームのゲームでなくても、目一杯感が伝わってき
てとても熱くさせてくれます。

ライオンズが勝ってくれれば、日本シリーズは所沢になるので、
ドラゴンズVSライオンズのゲームを見に行けるなぁと淡い期待をいだいており
ましたが、残念ながらこれはかないませんでした。
あっ、まだドラゴンズは日本シリーズ決めてませんね。
今日決めて欲しいですねぇ。

そんな野球ですが、どうしてもトレードともかぶってきてしまうんですね。
野球は常にボールが動いているワケではなくて、「間」のスポーツ。

この、「間」のなかでの駆け引きが勝負を分けるワケですが、
この駆け引きはトレードに通じるものがあるのです。

ぼくらのような個人投資家は、大口売買の波にいかにして乗れるかですから、
これをじっくりと考えてトレードしていくことになるので、駆け引きとは若干
違った面をあるのですが、出方を考えていくというところは共通しています。

とかく、デイトレードというと、ひっきりなしにポチポチやっているイメージ
がありますが、実はそんなことはありません。
チャンスを伺っている時間のほうが長いのです。

これはスイングトレードだっておんなじ、毎日、毎日エントリーチャンスがあ
るわけではなく、エントリーのチャンスをじっくりと待つことが必要なのです。

もちろん、どういったところがチャンスなのかってことを知っておかなくては
いけないのですが、

これには、やはり学ぶ、そして実践できるようにトレーニングしかありません。

スポーツ選手が、良く「練習は裏切らない」といいます。
これは、正しく、十分にトレーニングできた成果です。

投資だっておんなじです。