デイトレのやり方 | 個別株も225も!株式投資スクール プロフィットラボCEO伊東のブログ

デイトレのやり方

あっついですね~はやくもバテ気味の伊東 です。



こんどはイタリアが材料にされて、欧米が大きく下落。
それをうけて、日本市場も売り物に押されています。


つーか、高かったしねぇ

の一言で片付く気がします。


今日は暑くてネタも浮かばないので、
あんまり、書きたくないのですが、デイトレ考などを、ひとつ。


基本的、ボクの場合はデイトレは、225先物になります。
理由は、ここに書いたように
個別銘柄でデイトレするメリット を見いだせないからです。


で、まぁそれはいいとして今日の考え方。


米国は、大きく下げて帰ってきました。

週末に続いて、高値圏からの下落ですから、

短期トレンド的に下方向と考えます。

米国引け後のアルコア決算も買い材料にはなってません。


ですが、下落幅が大きいのと、

一般的に押し目買い意欲があるようですから
寄り付き後は買い戻しによる上昇を想定します。


9910以下で始まるのならば、寄り付き買いを考えます。
寄り付きは、9940と高いところからのスタートでしたから、

寄り付き買いはできず。


その後は、戻りを待ちます。
うまい具合に戻してくれたので、9965を売ります。
ここで、見ていたのは、〇〇○です。


寄り付き値までの下落想定ですから、9945確定です。


9930まで落ちたところで、〇〇○が動きましたので
もともと、下への流れを想定してますから
ここは、とぉぉおっても恐る恐る・・・・
9940を買います。


9950確定を待ちます。
ここは撤退も覚悟してます。
なんとか9950が出来ます。


ここで、ドテン売りをするべきところなんでしょうけれど
明確なものがなかったので、見送り。


上がれば売ることにします。

この後崩れていきますから、悔しい思いをしてるのですが
これは、致し方ありませぬ・・・・・^^;


9900を付けたところで動きがあったので、9910を買います。
これも、恐る恐る・・・・^^;
なんとか9920で確定です。


これで、前場終了。


売り目線なので、買いは、チキンの超小幅確定です・・・


値段とか、〇〇○とか、生徒さんはわかってくれてると思います。

わかっんなかったらメール頂戴!


まぁ、こんな感じでやってます。

うーん、こうやって書いてみると、今日はイマイチ君ですなぁ・・・


スイング用は、また別でございりまする。



こっちでいろいろ教えてます!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


株セミナーのプロフィットラボラトリー のコンテンツ


☆1day集中セミナー


☆WEB版1day集中セミナー


☆無料メルマガ:今日の相場と明日への指南
 *自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

人気ブログランキングへ